岡本伊三美
[Wikipedia|▼Menu]

岡本 伊三美基本情報
国籍
日本
出身地大阪府大阪市
生年月日 (1931-02-26) 1931年2月26日(93歳)
身長
体重173 cm
74 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション二塁手外野手
プロ入り1949年
初出場1950年
最終出場1963年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


京都市立第一工業学校
京都市立洛陽高等学校


南海ホークス (1949 - 1963)

派遣歴


南海土建 (1951)

監督・コーチ歴


南海ホークス (1964 - 1965)

サンケイアトムズ (1966 - 1967)

南海ホークス (1968 - 1972)

阪神タイガース (1973 - 1974)

近鉄バファローズ (1982 - 1987)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

岡本 伊三美(おかもと いさみ、1931年2月26日[1] - )は、大阪府大阪市出身の元プロ野球選手内野手外野手)・コーチ監督解説者

次女に元プロテニスプレイヤーの岡本久美子がいる。
経歴

中学まではバスケットボールの選手だったが、京都市立第一工業学校[2]時代に野球へ転向。野球部の同期に元阪神桧山進次郎の実父がおり、当時岡本が遊撃手で桧山の父がエース投手であった。

高校卒業後の1949年南海ホークスへテスト生として入団[1]。高校時代のチームメイトに種田訓久(後に南海で共にプレー)がいる。

1951年はシーズン終盤の9試合に二塁手として先発出場、また南海土建に出向という形で社会人野球でもプレーした。

1952年には兼任監督の山本一人の後継と目され[3]、7月からは二塁手の定位置を獲得。打率.299(リーグ9位)の好成績を記録し、初のベストナインに選出された。

1953年には中西太堀井数男との接戦を制し、打率.318で首位打者を獲得[4]、19本塁打を放ちチームのリーグ3連覇に貢献、同年のリーグMVPにも輝いた。

1954年には森下正夫に二塁手を任せ、開幕から右翼手に回る。

1955年は二塁手に戻り、二番打者としてチャンスメーカーの役割を果たした。蔭山和夫飯田徳治木塚忠助と共に100万ドルの内野陣と呼ばれ[1]、南海の黄金時代を担った。

チャンスに強く、翌日の新聞の紙面を飾ることが多かったことから、「見出しの岡本」、「見出しのオカ」などの異名があった[5]

1959年までレギュラーを守る。

1960年には半田春夫に定位置を譲る試合が多くなる。

1961年は故障で欠場。

1963年限りで引退した。

巨人との5回の日本シリーズに出場し、1959年に初めてチーム日本一を果たす。1951年の日本シリーズは代走のみの起用に終わり、1952年の日本シリーズは21打数5安打、1953年の日本シリーズは27打数6安打と精彩を欠いた。1955年の日本シリーズは第1戦で3安打と気を吐くが第2戦で死球を受けてから不振に陥り、その後はわずか2安打に終わった。1959年日本シリーズ第1戦では4打数4安打3打点を記録[1]し、別所毅彦から2打席連続で本塁打を放つ[6]など活躍、同シリーズの技能賞を獲得した。

引退後は南海(1964年1968年 - 1969年一軍コーチ, 1965年二軍コーチ, 1970年 - 1972年二軍監督)、サンケイ1966年 - 1967年一軍打撃コーチ)、阪神1973年一軍コーチ, 1974年ヘッドコーチ)[7]近鉄1982年 - 1983年一軍打撃コーチ, 1984年 - 1987年監督, 1996年 - 1998年常務取締役編成担当, 1999年 - 2001年専務取締役球団代表)で監督・コーチ・フロントを歴任した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef