岡山県第1区_(中選挙区)
[Wikipedia|▼Menu]

岡山県第1区(おかやまけんだい1く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。廃止時の定数は5。
区域.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

※自治体の名称は第40回衆議院議員総選挙時点のものである。

現在の岡山1区岡山2区の大部分と岡山3区の一部に相当する。

岡山市(旧児島郡の一部[1]都窪郡吉備郡を除く全域)

津山市

備前市

御津郡

赤磐郡

和気郡

邑久郡

真庭郡

苫田郡

勝田郡

英田郡

久米郡

1950年昭和25年)公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数5)[2]

岡山市

津山市

御津郡

赤磐郡

和気郡

邑久郡

上道郡

真庭郡

苫田郡

勝田郡

英田郡

久米郡

選出議員

選挙名年#1#2#3#4#5
第23回衆議院議員総選挙1947年黒田寿男
日本社会党大村清一
日本自由党小枝一雄
国民協同党西山富佐太
民主党榊原亨
(日本自由党)
第24回衆議院議員総選挙1949年若林義孝
民主自由党苅田アサノ
日本共産党)大村清一
(民主自由党)逢沢寛
(民主党)黒田寿男
労働者農民党
第25回衆議院議員総選挙1952年岡田忠彦
自由党)黒田寿男
(労働者農民党)逢沢寛
(自由党)大村清一
(自由党)和田博雄
左派社会党
第26回衆議院議員総選挙1953年小枝一雄
(自由党)和田博雄
(左派社会党)黒田寿男
(労働者農民党)逢沢寛
(自由党)大村清一
(自由党)
第27回衆議院議員総選挙1955年亀山孝一
日本民主党)大村清一
(日本民主党)和田博雄
(左派社会党)逢沢寛
(自由党)小枝一雄
(日本民主党)
第28回衆議院議員総選挙1958年黒田寿男
(日本社会党)亀山孝一
自由民主党)小枝一雄
(自由民主党)逢沢寛
(自由民主党)和田博雄
(日本社会党)
第29回衆議院議員総選挙1960年黒田寿男
(日本社会党)大村清一
(自由民主党)和田博雄
(日本社会党)逢沢寛
(自由民主党)小枝一雄
(自由民主党)
第30回衆議院議員総選挙1963年亀山孝一
(自由民主党)黒田寿男
(日本社会党)小枝一雄
(自由民主党)逢沢寛
(自由民主党)和田博雄
(日本社会党)
第31回衆議院議員総選挙1967年亀山孝一
(自由民主党)大村襄治
(自由民主党)柴田健治
(日本社会党)山田太郎
公明党)黒田寿男
(日本社会党)
第32回衆議院議員総選挙1969年山田太郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef