岡山県立高梁工業高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

岡山県立高梁工業高等学校
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度47分09秒 東経133度36分54秒 / 北緯34.785917度 東経133.615056度 / 34.785917; 133.615056座標: 北緯34度47分09秒 東経133度36分54秒 / 北緯34.785917度 東経133.615056度 / 34.785917; 133.615056
過去の名称岡山県立高梁第2高等学校併設松山校舎
岡山県上房郡高梁町外6ケ町村高等学校組合立岡山県松山高等学校
岡山県高梁市昭和町高等学校組合立岡山県松山高等学校
岡山県立高梁南高等学校
国公私立の別公立学校
設置者岡山県
設立年月日1948年4月1日
閉校年月日2006年3月31日
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科電気科
インテリア科
デザイン科
学期3学期制
所在地716-0043 
岡山県高梁市原田北町1216-1
外部リンク ⇒同窓会サイト (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岡山県立高梁工業高等学校(おかやまけんりつ たかはしこうぎょうこうとうがっこう)は、岡山県高梁市にあった県立の工業高等学校である。2006年平成18年)に閉校した。卒業生は累計6,331人。
沿革

1948年4月1日 - 岡山県立高梁第2高等学校併設松山校舎として認可。農業科、木材工芸科、家庭科を設置

1949年9月1日 - 岡山県立高梁高等学校併設松山校舎となる

1953年4月1日 - 岡山県上房郡高梁町外6ケ町村高等学校組合立岡山県松山高等学校と改称

1954年5月1日 - 岡山県高梁市昭和町高等学校組合立岡山県松山高等学校となる

1959年4月1日 - 岡山県高梁市昭和町高等学校組合立岡山県松山高等学校独立校となる

1963年4月1日 - 農業科募集停止。木材工芸科を工芸科、家庭科を家政科と科名変更。電気科を設置

1966年3月31日 - 組合立岡山県松山高等学校昼間部(電気科・工芸科・家政科)が県営移管され 岡山県立高梁南高等学校となる

1966年4月1日 - 電気科 家政科募集停止。電気工業科、家庭経営科を設置

1968年4月1日 - 家庭経営科募集停止。デザイン科設置

1970年4月1日 - 岡山県立高梁工業高等学校と改称。電気工業科を電気科と科名変更

1973年4月1日 - 工芸科をインテリア科と科名変更

2004年4月1日 - 岡山県立高等学校再編整備により生徒募集を停止。後身校となる岡山県立高梁城南高等学校が開校

2006年3月31日 - 閉校。

課外活動
体育系

軟式野球部

バスケットボール部

バレーボール部

ソフトテニス部

バドミントン部

サッカー部

陸上競技部

卓球部

剣道部

柔道部

ライフル射撃部

文化系

吹奏楽部

美術部

写真部

電子工学部

社会問題研究部

漫画研究同好会

コーラス同好会

郷土芸能同好会

所在地

岡山県高梁市原田北町1216-1(現在は、高梁城南高等学校の高梁校地)

関連項目

岡山県高等学校の廃校一覧

参照文献

“岡山県立高梁工業高等学校
” (2006年2月10日). 2006年4月24日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2015年3月30日閲覧。

外部リンク

高工 VIRTUAL 同窓会
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、岡山県学校に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ学校)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef