岐阜県道268号神原西津汲線
[Wikipedia|▼Menu]
起点の西津汲。揖斐川に架かる久瀬橋の西詰。旧久瀬村(現・揖斐郡揖斐川町の町域)の中心集落付近。

岐阜県道268号神原西津汲線(ぎふけんどう268ごう かんばらにしつくみせん)とは、岐阜県揖斐郡揖斐川町内にある一般県道である。


目次

1 概要

1.1 路線データ


2 通過する自治体

3 主な接続道路

4 周辺

5 関連項目


概要

谷汲村と旧久瀬村を結ぶ路線である。旧村境の峠(下辻越)付近に車両通行不能区間がある。

岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原の岐阜県道267号神原揖斐川線交点が起点。起点から北西へ向かう。谷沿いを登って行き、しばらく進むとダートになり、車は通行不能となる。下辻越付近は登山道になり、東海自然歩道に指定されている。久瀬村側の下辻谷の途中から車両通行が可能となる。細い道が続くが、小津川を渡り、小津川右岸を進む。このあたりから、ようやく県道らしく整備された道となる。小津トンネルを抜け、旧久瀬村役場の横を通過する。国道303号と交差し、揖斐川を渡ってすぐの、岐阜県揖斐郡揖斐川町西津汲の岐阜県道40号山東本巣線交点が終点。
路線データ

起点:岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原(岐阜県道267号神原揖斐川線交点)

終点:岐阜県揖斐郡揖斐川町西津汲(岐阜県道40号山東本巣線(
岐阜県道254号藤橋池田線重複)交点)

総延長:10.427km

通過する自治体

岐阜県

揖斐郡

揖斐川町



主な接続道路

岐阜県道267号神原揖斐川線(揖斐川町谷汲神原)

国道303号(揖斐川町 東津汲交差点)

国道417号(揖斐川町 東津汲交差点)

岐阜県道40号山東本巣線(揖斐川町西津汲)

岐阜県道254号藤橋池田線(揖斐川町西津汲)

周辺

横蔵寺

久瀬振興事務所(旧久瀬村役場)

揖斐川町立久瀬小学校

揖斐川町立久瀬中学校

関連項目

岐阜県の県道一覧

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:道路Portal:道路)。


更新日時:2012年12月9日(日)04:40
取得日時:2016/03/12 06:36


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6449 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef