岐阜県知事
[Wikipedia|▼Menu]

岐阜県知事
Governor of Gifu Prefecture
岐阜県章
現職者
古田肇(公選第19代)
就任日 2017年平成29年)2月
公邸岐阜県知事公舎
任命直接選挙
任期4年(再任可)
根拠法令地方自治法
初代武藤嘉門(公選)
職務代行者岐阜県副知事
(神門純一・河合孝憲)
ウェブサイトようこそ!知事室へ










岐阜県知事一覧(ぎふけんちじいちらん)は、岐阜県の歴代知事を一覧できる表である。目次

1 官選知事

2 公選知事

3 選挙結果

3.1 第20回

3.2 第19回

3.3 第18回

3.4 第17回

3.5 第16回

3.6 第15回

3.7 第14回

3.8 第13回

3.9 第12回

3.10 第11回

3.11 第10回

3.12 第9回

3.13 第8回

3.14 第7回

3.15 第6回

3.16 第5回

3.17 第4回

3.18 第3回

3.19 第2回

3.20 第1回


4 参考文献

5 脚注

5.1 出典


6 外部リンク

官選知事

代氏名就任年月日退任年月日在任期間備考
1
長谷部恕連1871年11月22日1873年11月17日2年県令、在任中に死去。
2村田氏壽1873年11月29日1873年12月28日1か月権令
3小崎利準1873年12月28日1893年3月22日19年3か月参事、権令:1875.7.19
県令:1878.7.25、知事:1886.7.19
4曽我部道夫1893年3月22日1895年3月27日2年
5樺山資雄1895年3月27日1897年4月7日2年
6湯本義憲1897年4月7日1898年4月15日1年
7安楽兼道1898年4月15日1899年4月8日1年
8野村政明1899年4月8日1900年3月19日1年
9田中貴道1900年3月19日1900年10月25日7か月
10川路利恭1900年10月25日1906年7月28日5年9か月
11小倉久1906年7月28日1906年11月4日3か月
12薄定吉1906年11月8日1913年6月1日6年7か月
13島田剛太郎1913年6月1日1917年1月17日3年8か月
14石橋和1917年1月17日1917年12月17日11か月
15鹿子木小五郎1917年12月17日1921年5月27日3年5か月
16上田萬平1921年5月27日1924年6月24日3年1か月
17白根竹介1924年6月24日1926年9月28日2年3か月
18鈴木信太郎1926年9月28日1927年5月17日8か月
19大野緑一郎1927年5月17日1928年2月28日9か月
20金澤正雄1928年2月28日1929年7月5日1年4か月
21鵜澤憲1929年7月5日1931年5月8日1年10か月
22吉田勝太郎1931年5月8日1931年12月18日7か月
23伊藤武彦1931年12月28日1932年6月28日6か月
24宮脇梅吉1932年6月28日1935年1月15日2年7か月
25坂間棟治1935年1月15日1935年5月31日5か月
26坂千秋1935年5月31日1937年2月20日1年9か月
27宮野省三1937年2月20日1941年1月7日3年11か月
28数藤鐵臣1941年1月7日1942年5月23日1年5か月
29中野善敦1942年5月23日1943年7月1日1年1か月
30三好重夫1943年7月1日1944年7月28日1年1か月
31橋本政實1944年7月28日1945年4月21日9か月
32沖野悟1945年4月21日1945年10月27日6か月
33野村儀平1945年10月27日1946年2月16日4か月
34桃井直美1946年2月16日1947年3月11日1年1か月
35増本甲吉1947年3月11日1947年4月12日1か月

公選知事

代氏名就任年月日退任年月日
36?38
武藤嘉門1947年4月12日1958年10月27日
39?40松野幸泰1958年10月17日1966年10月16日
41?43平野三郎1966年10月17日1976年12月14日
44?46上松陽助1977年2月8日1989年2月5日
47?50梶原拓1989年2月6日2005年2月5日
51?55古田肇2005年2月6日現職 5期目

選挙結果


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef