山階芳麿賞
[Wikipedia|▼Menu]

山階芳麿賞(やましなよしまろしょう)は日本の鳥類学の賞。

1992年(平成4年)に山階鳥類研究所の財団設立50周年を記念して、元皇族山階芳麿の生前の功績を称えて創設された。対象は我が国の鳥学研究の発展と鳥類の保護活動に寄与された個人あるいは団体[1]である。2003年以降は副賞に朝日新聞社賞(賞金50万円と盾)が付加された。また、2004年以降は、毎年から隔年での表彰に変更された。

記念メダルは、表に山階芳麿の肖像、裏にヤンバルクイナがデザインされている。
受賞者

回年受賞者所属・職位
第1回
1992年羽田健三信州大学名誉教授
第2回1993年松山資郎山階鳥類研究所顧問
第3回1994年中村司山梨大学名誉教授
第4回1995年黒田長久山階鳥類研究所所長
第5回1996年中村登流上越教育大学名誉教授
第6回1997年正富宏之専修大学北海道短期大学教授
第7回1998年樋口広芳東京大学大学院農学生命科学研究科教授
第8回1999年山岸哲京都大学大学院教授 山階鳥類研究所所長
第9回2000年藤巻裕蔵帯広畜産大学教授
第10回2001年小城春雄北海道大学大学院教授
第11回2002年中村浩志信州大学教授
第12回2003年石居進早稲田大学名誉教授
第13回2004年由井正敏岩手県立大学教授
第14回2006年長谷川博東邦大学教授
第15回2008年立川涼愛媛県環境創造センター所長
第16回2010年森岡弘之国立科学博物館名誉研究員
第17回2012年日本イヌワシ研究会
第18回2014年橘川次郎クイーンズランド大学名誉教授
小西正一カリフォルニア工科大学名誉教授
第19回2016年上田恵介立教大学名誉教授
第20回2018年江崎保男兵庫県立コウノトリの郷公園統括研究部長
第21回2020年渡辺茂慶應義塾大学名誉教授
第22回2022年日本雁を保護する会

脚注^山階芳麿賞


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5685 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef