山陽鉄道
[Wikipedia|▼Menu]

山陽鉄道
種類株式会社
本社所在地 日本
兵庫県神戸市兵庫浜崎通4丁目[1]
設立1888年(明治21年)1月[1]
業種鉄軌道業
代表者取締役会長 松本重太郎[1]
資本金24,000,000円(払込額)[1]
特記事項:上記データは1903年(明治36年)現在[1]
テンプレートを表示

山陽鉄道(さんようてつどう)は、明治時代の鉄道会社。現在、西日本旅客鉄道(JR西日本)が管轄する山陽本線に当たる路線等を建設した。

現在兵庫県で運行している山陽電気鉄道、及び下関市周辺のバスを運行しているサンデン交通の前身山陽電気軌道とは無関係である。
概要

路線概略図 
凡例

国有化直前の路線


↑官設鉄道線


神戸駅


兵庫駅


和田岬駅


和田山駅


姫路駅


飾磨駅


高松駅


琴平駅


呉駅


海田市駅


宇品駅


広島駅


大嶺駅


厚狭駅


下関駅

1888年明治21年)1月に設立、4月の株主総会で中上川彦次郎が社長に選出された[2]。本社は、神戸の西柳原町に置かれた。

同年11月1日に兵庫 - 明石間が開通し、12月23日には、明石 - 姫路間が開通した。翌年の1889年(明治22年)9月1日に神戸 - 兵庫間が開通[3]

1896年、ペンシルバニア鉄道で研修した門野重九郎が一時入社していたことがある。

その後、岡山、広島を経て1901年(明治34年)5月27日山口県の馬関(現在の下関)までが開通して、神戸 - 馬関間の路線が全通した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef