山開き
[Wikipedia|▼Menu]

仏教用語
開山(かいさん) - 寺院を建立すること。転じて寺院を開創したのこと。「開山 (仏教)」を参照。(開創したについては「開祖」(「宗祖」)も参照。)

開山堂(かいさんどう) - 「開山堂」を参照

伝法開山(でんぽうかいさん) - お講(観音講、地蔵講など)における庵寺が寺院に昇格したときの和尚僧侶)を指す語。建法開山(けんぽうかいさん)とも

神道山岳用語
開山(かいざん) - 山開きのこと。未踏峰が初めて登頂されること。

開山祭(かいざんさい) - 「山開き」の際に、一般登山者の安全を祈願するために行われる神事を中心とした行事

比喩的用法
開山(かいさん) - 「ある分野における第一人者」、「権威者」、「実力者」を比喩する表現
相撲用語
日下開山(ひのしたかいさん、ひのしたかいざん) - 「日下開山」を参照。
山岳名
開山(ひらやま) - 愛媛県今治市伯方町伯方島北西部に存在する標高149 m
地名
開山

愛知県岡崎市鉢地町開山

鳥取県倉吉市大字巌城の地名
「開山」と付く地名

開山里 (台南市) - 台湾台南市の地名。中西区の一部

開山里 (三陟市) - 大韓民国江原特別自治道三陟市の地名。盧谷面に属する

開山鎮 - 中華人民共和国広西壮族自治区賀州市の地名


開山(「ひらきやま」「かいやま」「かいざん」「ひらやま」など) - 日本人の姓のひとつ
関連項目

貝山
(介-、甲斐-、檜-桧-

平山比良-檜-
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4781 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef