山野美容芸術短期大学
[Wikipedia|▼Menu]

山野美容芸術短期大学
大学本部
大学設置1992年
創立1934年
学校種別私立
設置者学校法人山野学苑
本部所在地東京都八王子市鑓水530
学部美容総合学科
研究科芸術専攻
社会福祉専攻
ウェブサイトhttps://www.yamano.ac.jp/
テンプレートを表示

山野美容芸術短期大学(やまのびようげいじゅつたんきだいがく、英語: Yamano College of Aesthetics)は、東京都八王子市鑓水530に本部を置く日本私立大学1934年創立、1992年大学設置。大学の略称は山野短大。
概観
大学全体

東京都八王子市にある男女共学私立短期大学。学科体制は最大で3学科だったが、2011年度より1学科3専攻に改組。2021年より1学科3コースに改組。

建学の精神(校訓・理念・学是)

『髪・顔・装い・精神美・健康美』からなる『美道』の追究、実践
[1]

教育および研究

山野学苑の創始者「山野愛子」が提唱した「美道」をベースに、自分らしく、「美しく生きる力」を身につけて、オリジナルの未来を実現する教育である。

「美道」をベースとして学び、選択したコースに軸を置きながら、将来像や興味にあわせて設置された「7つの学問領域」、社会を知り、ビジネススキルを学ぶ「共通ビジネス科目」、専門性を高め、資格取得を目指す「自由選択科目」を自由に組み合わせて学ぶのも本短大の特色である。

学風および特色

日本で初めて
美容師養成の短期大学として開学。

学校法人山野学苑が母体であり、同法人における美容教育の原則である「美道五大原則」が重要視されている[1]

沿革

1992年、山野美容芸術短期大学開学。美容芸術学科を置く
[2]

1996年、美容保健学科を増設[3]

1999年、美容福祉学科設置。

2004年、専攻科設置:大学評価・学位授与機構認定

芸術専攻

社会福祉専攻


2011年、従来の3学科を統合して美容総合学科を置き、以下の3専攻課程を設ける。

美容デザイン専攻

総合エステティック専攻

国際美容コミュニケーション専攻


2012年、現代美容福祉専攻を増設

2021年、専攻を美容総合学科に統合して、以下の3コースを設ける。 

美容師免許取得コース

インナービューティーコース

グローバルキャリア・ビューティービジネスコース    


基礎データ
所在地

東京都八王子市鑓水530

象徴

カレッジマークは5つのハート型の花弁をモチーフとしたものとなっており、それらは美道の五大原則である「髪・顔・装い・精神美・健康美」を意味する。その中央部は「美」の文字があり、こちらは「美を追究する」という理念がこめられたものとなっている
[1]

組織

学科(2021年度以降)

美容総合学科

美容師免許取得コース


インナービューティーコース


グローバルキャリア・ビューティービジネスコース 

学科(2012年度)

現代美容福祉専攻

学科(2011年度)
美容総合学科

美容デザイン専攻

総合エステティック専攻

国際美容コミュニケーション専攻

学科(2009年度)

美容芸術学科

美容保健学科

美容福祉学科

専攻科

芸術専攻

社会福祉専攻

別科

日本語別科

取得資格について
受験資格


美容師:美容師免許取得コース

教職課程


かつて中学校教諭二種免許状の課程が設置されていた。

美術:美容芸術学科にて設置されていた。

保健:美容保健学科にて設置されていた[4]

かつて介護福祉士資格が取得できる課程が設置されていた。

その他、詳細はホームページ等を参照にされたい。

附属機関

図書館

「美道会館」:創始者である山野愛子の業績を讃えて、それを継承すべく
2004年2月7日に設置された。

学生生活
イベント

芸術祭全国大会で、「メイクアップ」・「ドレストヘア」・「カット」・「纏め髪」などの部門で活躍している学生が多い。ほか、「英語スピーチコンテスト」においても好成績を収めている。

部活動・クラブ活動・サークル活動


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef