山重慎二
[Wikipedia|▼Menu]

山重 慎二(やましげ しんじ、1962年 - )は、日本経済学者。専門は、公共経済学数理経済学一橋大学大学院経済学研究科教授。一橋大学国際・公共政策大学院長。日経・経済図書文化賞、交通図書賞受賞。
略歴

1962年 鹿児島県生まれ[1]

1985年 一橋大学経済学部[2]

1987年 一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了、指導教官石弘光[3]

1992年 ジョンズ・ホプキンス大学経済学部博士課程修了(Ph.D. in Economics[2]

1992年 トロント大学経済学部助教授[2][4]

1996年 一橋大学経済学部専任講師[4][2]

1998年 一橋大学経済学部助教授[2]

2002年 ハーバード大学ハーバード・ロー・スクール客員研究員[2]

2003年 株式会社大和総研経営戦略研究所客員研究員[5]

2007年 一橋大学経済学研究科および一橋大学国際・公共政策研究部 准教授[2]

2015年 一橋大学経済学研究科および一橋大学国際・公共政策研究部 教授[2]

2016年 一橋大学国際・公共政策大学院

2018年 鹿児島銀行取締役[6]

著書

『家族と社会の経済分析』
東京大学出版会 2013年

『日本の交通ネットワーク』(大和総研経営戦略研究所との共同編著)(共編著)中央経済社 2007年

『入門ミクロ経済学』(武隈慎一丹野忠晋原千秋・金子浩一・小川浩との共同執筆:第6章「公共経済」218-258頁を担当)(共著)ダイヤモンド社 2005年

『昭和財政史 第4巻 租税』(田近栄治との共著)東洋経済新報社 147-622頁 2003年

『昭和財政史 第9巻 資料(2)』(田近栄治・釜江廣志と共同編集)(共編著)東洋経済新報社 2003年

Large Games and Large Economies with Incomplete Information UMI Dissertation Services, A Bell & Howell Company (Ph.D. Dissertation) 1992年

受賞

2008年 第33回交通図書賞 「日本の交通ネットワーク」
[7]

2013年 第56回日経・経済図書文化賞 「家族と社会の経済分析―日本社会の変容と政策的対応」[7]

脚注^ 財政学 ベーシック+HMV&BOOKS online
^ a b c d e f g h 「山重 慎二(ヤマシゲ シンジ)」一橋大学
^ 「昭和61年度 博士課程単位修得論文・修士論文一覧」
^ a b「山重慎二 」一橋大学
^ 「山重 慎二(ヤマシゲ シンジ)」一橋大学
^ 人事、鹿児島銀行日本経済新聞2018年3月9日 16:40
^ a b 「山重 慎二(ヤマシゲ シンジ)」一橋大学

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

イスラエル

アメリカ

日本

韓国


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9749 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef