山路ふみ子映画賞
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "山路ふみ子映画賞" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2011年2月)

山路ふみ子映画賞
受賞対象監督、女優、映画人
開催日毎年11月下旬
会場新橋ヤクルトホール
日本
主催山路ふみ子文化財団
初回1977年
最新回2021年
最新受賞者西川美和すばらしき世界
公式サイト ⇒www.yamaji-fumiko.org/movieaward/

山路ふみ子映画賞(やまじふみこえいがしょう)は、日本映画の賞

その年に発表された日本映画に対して最も早く贈られることで知られる。2004年12月に92歳で亡くなった女優の山路ふみ子は日本映画の振興のために私財を擲って1976年に「山路ふみ子文化財団」を設立して同映画賞の授与を開始した。

以下の7部門が存在する(賞金はいずれも50万円)。 個人賞は山路ふみ子にちなんで、女優賞のみを表彰している。なお、映画賞を除く各賞の回数と発表回の数字は一致しない[1]

山路ふみ子映画賞

山路ふみ子女優賞

山路ふみ子新人女優賞

山路ふみ子映画功労賞

山路ふみ子文化賞

山路ふみ子福祉賞

山路ふみ子文化財団特別賞

歴代各賞
1977年(第1回)

山路ふみ子映画賞:
新藤兼人竹山ひとり旅

山路ふみ子映画功労賞:衣笠貞之助浦辺粂子

1978年(第2回)

山路ふみ子映画賞:
藤田敏八帰らざる日々

山路ふみ子映画功労賞:伊藤大輔川喜多長政

1979年(第3回)

山路ふみ子映画賞:
今村昌平復讐するは我にあり

山路ふみ子映画功労賞:岩田祐吉淀川長治

1980年(第4回)

山路ふみ子映画賞:
羽仁進アフリカ物語

山路ふみ子映画功労賞:岡島艶子

山路ふみ子文化財団特別賞:小田島雄志

1981年(第5回)

山路ふみ子映画賞:
根岸吉太郎遠雷

山路ふみ子映画功労賞:岡本健一

山路ふみ子文化財団特別賞:西原延和(フィルムコレクター)

1982年(第6回)

山路ふみ子映画賞:
深作欣二蒲田行進曲

山路ふみ子映画功労賞:宮本亀之丞

山路ふみ子文化財団特別賞:中川信夫

1983年(第7回)

山路ふみ子映画賞:栗崎碧
曽根崎心中

山路ふみ子映画功労賞:牛原虚彦

山路ふみ子文化財団特別賞:東映太秦映画村

1984年(第8回)

山路ふみ子映画賞:
伊丹十三お葬式

山路ふみ子映画功労賞:毛利菊枝

山路ふみ子文化賞:森繁久彌

山路ふみ子福祉賞:「けやきの」設立準備委員会

山路ふみ子文化財団特別賞:和田誠

1985年(第9回)

山路ふみ子映画賞:
森田芳光それから

山路ふみ子映画功労賞:野上照代

山路ふみ子文化賞:大平和登

山路ふみ子福祉賞:宮城まり子

山路ふみ子文化財団特別賞:久米利一(雑誌編集者)、湯布院映画祭実行委員会

1986年(第10回)

山路ふみ子映画賞:
山田洋次キネマの天地

山路ふみ子映画功労賞:青山敏美

山路ふみ子文化賞:佐藤忠男

山路ふみ子福祉賞:柳沢寿男

山路ふみ子文化財団特別賞:倉本聡

1987年(第11回)

山路ふみ子映画賞:
神山征二郎ハチ公物語

山路ふみ子女優賞:大原麗子

山路ふみ子映画功労賞:笠智衆

山路ふみ子文化賞:劇団飛行船

山路ふみ子福祉賞:グループ現代

山路ふみ子文化財団特別賞:小川プロダクション

1988年(第12回)

山路ふみ子映画賞:
宮崎駿となりのトトロ

山路ふみ子女優賞:吉永小百合

山路ふみ子映画功労賞:川島庸子

山路ふみ子文化賞:市川猿之助

山路ふみ子福祉賞:松山善三

山路ふみ子文化財団特別賞:徳間康快

1989年(第13回)

山路ふみ子映画賞:
大林宣彦北京的西瓜

山路ふみ子女優賞:松坂慶子

山路ふみ子新人女優賞:川原亜矢子

山路ふみ子映画功労賞:依田義賢

山路ふみ子文化賞:勅使河原宏

山路ふみ子福祉賞:福祉映画祭イン・ナゴヤ

山路ふみ子文化財団特別賞:キネマ旬報社三浦大四郎(池袋「文芸座」)

1990年(第14回)

山路ふみ子映画賞:
中原俊桜の園

山路ふみ子女優賞:香川京子

山路ふみ子新人女優賞:牧瀬里穂

山路ふみ子映画功労賞:杉原よ志

山路ふみ子文化賞:河原崎権十郎

山路ふみ子福祉賞:羽田澄子

山路ふみ子文化財団特別賞:藤子不二雄A

1991年(第15回)

山路ふみ子映画賞:
黒澤明八月の狂詩曲

山路ふみ子女優賞:樋口可南子

山路ふみ子新人女優賞:和久井映美

山路ふみ子映画功労賞:村瀬幸子

山路ふみ子文化賞:木村威夫

山路ふみ子福祉賞:山田洋次

山路ふみ子文化財団特別賞:高畑勲

1992年(第16回)

山路ふみ子映画賞:
神山征二郎遠き落日

山路ふみ子女優賞:三田佳子

山路ふみ子新人女優賞:清水美砂

山路ふみ子映画功労賞:倉嶋暢

山路ふみ子文化賞:宮川一夫

山路ふみ子福祉賞:ガレリア・西友橋のない川

山路ふみ子文化財団特別賞:周防正行

1993年(第17回)

山路ふみ子映画賞:山田洋次「
学校

山路ふみ子女優賞:和久井映美

山路ふみ子新人女優賞:及川麻衣

山路ふみ子映画功労賞:西岡善信

山路ふみ子文化賞:椎名誠 「あひるのうたが聞こえてくるよ。」

山路ふみ子福祉賞:「病院で死ぬということ」製作委員会

山路ふみ子文化財団特別賞:澤井信一郎

1994年(第18回)

山路ふみ子映画賞:
渡邊孝好居酒屋ゆうれい

山路ふみ子女優賞:高岡早紀

山路ふみ子新人女優賞:佐伯日菜子

山路ふみ子映画功労賞:高村倉太郎

山路ふみ子文化賞:高野悦子

山路ふみ子福祉賞:横川元彦

山路ふみ子文化財団特別賞:原一男

1995年(第19回)

山路ふみ子映画賞:新藤兼人「
午後の遺言状

山路ふみ子女優賞:秋吉久美子

山路ふみ子新人女優賞:栗田麗

山路ふみ子映画功労賞:御園京平

山路ふみ子文化賞:杉村春子

山路ふみ子福祉賞:「奈緒ちゃん」製作委員会

山路ふみ子文化財団特別賞:朝霧鏡子

1996年(第20回)

山路ふみ子映画賞:
東陽一絵の中のぼくの村

山路ふみ子女優賞:原田美枝子

山路ふみ子新人女優賞:深津絵里

山路ふみ子映画功労賞:岡崎宏三

山路ふみ子文化賞:小栗康平

山路ふみ子福祉賞:「愛の黙示録」製作委員会

山路ふみ子文化財団特別賞:北野武

1997年(第21回)

山路ふみ子映画賞:
今村昌平うなぎ

山路ふみ子女優賞:清水美砂

山路ふみ子新人女優賞:酒井美紀

山路ふみ子映画功労賞:双葉十三郎

山路ふみ子文化賞:鈴木敏夫もののけ姫

山路ふみ子福祉賞:河瀬直美

山路ふみ子文化財団特別賞:「港の雨」を見る会・秦信夫

1998年(第22回)

山路ふみ子映画賞:
平山秀幸愛を乞うひと

山路ふみ子女優賞:大竹しのぶ

山路ふみ子新人女優賞:田中麗奈

山路ふみ子映画功労賞:増田悦章

山路ふみ子文化賞:三谷幸喜

山路ふみ子福祉賞:大林宣彦

山路ふみ子文化財団特別賞:古湯映画祭実行委員会

1999年(第23回)

山路ふみ子映画賞:
降旗康男鉄道員

山路ふみ子女優賞:風吹ジュン

山路ふみ子新人女優賞:広末涼子

山路ふみ子映画功労賞:小林桂樹

山路ふみ子文化賞:中山節夫

山路ふみ子福祉賞:忍足亜希子

山路ふみ子文化財団特別賞:藤原智子

2000年(第24回)

山路ふみ子映画賞:
小泉尭史雨あがる

山路ふみ子女優賞:宮崎美子

山路ふみ子新人女優賞:北川智子

山路ふみ子映画功労賞:田中美佐江

山路ふみ子文化賞:市川崑

山路ふみ子福祉賞:槙坪多鶴子

山路ふみ子文化財団特別賞:澤登翠


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef