山西哲郎
[Wikipedia|▼Menu]

山西 哲郎(やまにし てつろう、1943年 - )は、日本のランニング学者。市民ランナーの指導者。立正大学社会福祉学部教授。東京教育大学大学院体育学研究科修士課程修了。日本オリエンテーリング協会名誉会長、日本体育学会前会長、ランニング学会元会長、NPO法人日本市民スポーツ海外交流協会副理事長。鳥取県出身。2023年、瑞宝中綬章受章[1][2]
来歴・人物

1943年 兵庫県神戸市にて出生。

1945年 鳥取県鳥取市に転居。

1962年 東京教育大学体育学部入学。

1968年 同大学院体育学研究科修士課程修了。同年より同大学体育学部助手

1973年 群馬大学教育学部保健体育講座講師。

1978年 同大学助教授に就任。

1993年 同大学教授に就任。

1999年 同大学教育学部附属養護学校校長を兼任。

2009年 立正大学社会福祉学部教授に就任。

現在に至る。現在では、市民ランナーの指導者として、自然とともに走る喜びを全国に広める活動を展開しつつ、日本オリエンテーリング協会の名誉会長としてオリエンテーリングの普及・振興に努めている。

群馬大学教育学部陸上競技やスポーツ運動学の講義、実技を担当。大学周辺の自然を活用した授業は、たびたび地元紙でも取り上げられている。

その風貌から、「荒牧原人」という愛称がある(荒牧は群馬大学教育学部の所在地である前橋市荒牧町のこと)

現在、立正大学で学生教育の傍ら、NPOベアリスランニングクラブを創設、理事長となり、ランニングやスポーツの普及、社会交流を図り、全国的な規模の大会を開催

各地でランニングやウォーキングなどの講習会を開き、1970年代に国内最初のランニングブームが起こると注目を集めた。

鳥取砂丘沿いにある民宿を拠点に自然体験塾を開いていた。ランニングや遠泳、カヌー、野菜の栽培など、文字通り鳥取の自然を体験する塾だったが、1997年に閉じられた

マラニック運動によって、ランニングによるランニングが自然と人間社会の融合によって、さらに豊かなランニング文化になるように全国各地で展開

自然流ランニング大学を開設、ランニング教育研究を市民レベルで自立したランナーを津育成する

ランニングの世界友の会を雑誌『ランニングの世界』の出版をもとに立ち上げランニング運動を展開する。

東京教育大学在学中は箱根駅伝に2回出場している。第41回大会[3]では第7区(区間11位)、第42回大会[4]では第10区(区間15位)を担当した。

著書
単著

『走れ!!―健康をつくるランニング』
成美堂出版、1975年

『四季のランニング』不昧堂出版1978年

『ランナーズブック』 窓社、1989年

『自然流マラソン読本』ランナーズ1989年

『山西哲郎の走る世界』 ランナーズ、1991年

『動楽』現代健康出版1992年

『ランニングダイアリー』不昧堂2009年

共著

『永遠のセラティ
?自然流ランニング哲学』山西哲郎・高部雨市、ランナーズ、1989年

『マラソン・トレーニング』山地啓司・山西哲郎・沢木啓祐ベースボール・マガジン社、1989年

『ランニングの世界1―楽しく走る』 明和出版、2005年

『ランニングの世界2―ランニングと脳』 明和出版、2006年

『ランニングの世界3―駆ける女たち』 明和出版、2006年

『ランニングの世界4―甦る中高年』 明和出版、2007年

『ランニングの世界5?17号』創文企画2008年?2014年

『マラソンの未来』アールビーズ2013年

翻訳

『ランニング事典』
大修館書店1994年(テイム・ノックス著、ランニング学会)

『中・高校生の中長距離走トレーニング』 大修館書店、1999年、(ラリー・グリーン、ルス・パティ著、山西哲郎・豊岡示朗・有吉正博訳)

学会発表及び論文

浅川正一, 古藤高良, 武政民代次, 小佐文雄, 関岡康雄, 山西哲郎, 高田典衛, 福本久雄「トランヂスターカウンターによる疾走能力の分析的研究 (第2報)」『体育学研究』第11巻第5号、日本体育・スポーツ・健康学会、1967年、202頁、
doi:10.5432/jjpehss.kj00003404196、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 0484-6710。 

古藤高良, 浅川正一, 武政喜代次, 小佐文雄, 山西哲郎, 山口吉次「527. スタートの実験的研究」『体育学研究』第13巻第5号、日本体育・スポーツ・健康学会、1969年、264頁、doi:10.5432/jjpehss.kj00003396395、ISSN 0484-6710。 

武政喜代次, 浅川正一, 古藤高良, 小佐文雄, 山西哲郎, 関岡康雄「531. 砲丸投げの実験的研究」『体育学研究』第13巻第5号、日本体育・スポーツ・健康学会、1969年、266頁、doi:10.5432/jjpehss.kj00003396399、ISSN 0484-6710。 

山西哲郎, 浅川正一, 武政喜代次, 古藤高良, 小佐文雄, 松田智男「528. 跳躍力の実験的研究」『体育学研究』第13巻第5号、日本体育・スポーツ・健康学会、1969年、264頁、doi:10.5432/jjpehss.kj00003396396、ISSN 0484-6710。 

長谷川宏一, 永松英吉, 浅川正一, 武政喜代次, 古藤高良, 山西哲郎, 松田智男「626. 持久力の追跡的研究 (第4報) : 酸素負債のトレーニング (その2)」『体育学研究』第13巻第5号、日本体育・スポーツ・健康学会、1969年、313頁、doi:10.5432/jjpehss.kj00003396494、ISSN 0484-6710。 

山口智司, 浅川正一, 武政喜代次, 古藤高良, 山西哲郎, 木村邦美, 井上修二, 有吉正博, 宮下憲, 形本静夫「43. サーキツト・トレーニングの分析的研究 : 構成運動種目とその特性」『体育学研究』第15巻第5号、日本体育・スポーツ・健康学会、1971年、197頁、doi:10.5432/jjpehss.kj00003397275、ISSN 0484-6710。 

宇田川宏, 浅川正一, 古藤高良, 山西哲郎久, 佐藤芳, 山口智司「47. 「小学校低学年児童の運動能力テストに関する実験的研究」」『体育学研究』第15巻第5号、日本体育・スポーツ・健康学会、1971年、198頁、doi:10.5432/jjpehss.kj00003397279、ISSN 0484-6710。 

武政喜代次, 古藤高良, 山西哲郎, 豊岡示郎, 宮下憲「33. インターバル・トレーニングの実験的研究」『体育学研究』第15巻第5号、日本体育・スポーツ・健康学会、1971年、87頁、doi:10.5432/jjpehss.kj00003396971、ISSN 0484-6710。 

有吉正博, 武政喜代治, 金原勇, 古藤高良, 山西哲郎「中距離走のペースに関する実験的研究 : キネシオロジー」『日本体育学会大会号』第23巻、日本体育学会、1972年、239頁、doi:10.20693/jspeconf.23.0_239、ISSN 2433-0183。 

野田洋平, 大山東, 古藤高良, 山西哲郎, 吉村麿古刀, 鶴田紀興「陸上競技の指導に関する研究-8-重回帰分析による目標記録設定の要素分析」『茨城大学教育学部紀要』第24巻、茨城大学教育学部、1975年3月、59-75頁、doi:10.34405/00015858、ISSN 04419375。 

山口政信, 山西哲郎, 宮下憲「907 トレーニング・シューズに関する試作的研究(I) : 前底の厚いトレーニング・シューズについて」『日本体育学会大会号』第27巻、日本体育学会、1976年、443頁、doi:10.20693/jspeconf.27.0_443、ISSN 2433-0183。 

山西哲郎, 中島克行「411 呼吸法に関する実験的研究(2) : ヒトの場合」『日本体育学会大会号』第27巻、日本体育学会、1976年、189頁、doi:10.20693/jspeconf.27.0_189、ISSN 2433-0183。 

山西哲郎「小・中学生の全身持久力の発達に関する研究 (1)」『群馬大学教育学部紀要. 芸術・技術編』第14巻、群馬大学教育学部、1978年、25-34頁、ISSN 05336627。 

山西哲郎, 萩原豊, 鈴木武文「小・中学生の全身持久力の発達に関する研究 (2)」『群馬大学教育学部紀要. 芸術・技術編』第16巻、群馬大学教育学部、1980年、113-123頁、ISSN 0533-6627。 

征矢英昭, 山西哲郎, 勝田茂「742 生活環境が児童の体力に及ぼす影響 : 群馬県における都市部と山村部との比較」『日本体育学会大会号』第33巻、日本体育学会、1982年、535頁、doi:10.20693/jspeconf.33.0_535、ISSN 2433-0183。 

山西哲郎「中高年の長期的ランニング・トレーニングの効果について」『群馬大学教育学部紀要. 芸術・技術・体育・生活科学編』第19巻、群馬大学教育学部、1983年、43-51頁、ISSN 0533-6627。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef