山脇実
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家山脇 実やまわき みのる

生年月日 (1944-09-05) 1944年9月5日(74歳)
出生地愛知県豊川市
出身校同志社大学経済学部
前職豊川市議会議員
所属政党無所属
公式サイト ⇒山脇 実 やまわき実 やまわきみのる ヤマワキミノル
豊川市長
当選回数3回
在任期間2007年10月20日 - 現職
豊川市議会議員
当選回数3回
在任期間1995年5月1日 -
テンプレートを表示

山脇 実(やまわき みのる、1944年9月5日 - )は、日本政治家愛知県豊川市長(3期)。元・豊川市議会議員(3期)。
来歴

愛知県豊川市出身。豊川市立三蔵子小学校豊川市立東部中学校愛知県立国府高等学校卒業[1]。1967年(昭和42年)3月、同志社大学経済学部卒業。同年4月、東愛知日産自動車株式会社に就職。1988年(昭和63年)9月、富士火災海上保険株式会社に転職[2]

1995年(平成7年)4月の豊川市議会議員選挙に出馬し初当選。以後、議員職を3期務める。2004年(平成16年)5月、豊川市議会議長に就任。

2007年(平成19年)9月30日に行われた豊川市長選挙に出馬し初当選。同年10月20日、市長就任。

豊川市は2008年(平成20年)1月15日、音羽町御津町を編入[3]。2010年(平成22年)2月1日には小坂井町を編入した[4]

2011年(平成23年)10月2日、宝飯郡4町(一宮町は2006年に編入)との合併を終えて初めての市長選挙で2期目の当選[5]。2012年(平成24年)6月に愛知県市長会の会長に就任している[2]

2015年(平成27年)10月4日、3期目の当選。
脚注

[ヘルプ]
^公式サイトの表紙
^ a b 豊川市 市長の略歴
^ 「市町村の廃置分合」(平成19年11月9日総務省告示第625号) 『官報』第4706号、3頁。
^ 「市町村の廃置分合」(平成21年11月10日総務省告示第514号) 『官報』第5191号、2頁。
^“豊川市長に山脇氏再選 4年間の実績訴え支持得る”. 東愛知新聞. (2011年10月3日). ⇒http://www.higashiaichi.co.jp/newspaper/befor_today/2011/111003t/11100301.html 2015年3月26日閲覧。 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、山脇実に関連するカテゴリがあります。


山脇 実 やまわき実 やまわきみのる ヤマワキミノル

豊川市 市長室

先代:
中野勝之 愛知県豊川市長
第19代:2007年 - 次代:
(現職)










愛知県豊川市長
官選

加藤守道1943.9-1946.5

小川寿吉1946.7-1946.12

公選
福山政一1947.4-1955.4

鈴木正吾1955.5-1958.4

牧山英之1958.5-1963.9

山本芳雄1963.10-1987.10

田中泰雄1987.10-1999.10

中野勝之1999.10-2007.10

山脇実2007.10-




更新日時:2019年6月24日(月)08:41
取得日時:2019/08/05 04:18


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7258 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef