山背村
[Wikipedia|▼Menu]

やませむら
山背村
平塚市古花水から望む高麗山。山背村は右奥に位置していた(2006年)
廃止日1909年4月1日
廃止理由新設合併
小中村、山背村 → 旭村
現在の自治体平塚市
廃止時点のデータ
日本
地方関東地方
都道府県神奈川県
中郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
隣接自治体平塚町大磯町、小中村、大野村土沢村国府村
山背村役場
所在地神奈川県中郡山背村大字万田
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

山背村(やませむら)は、神奈川県淘綾郡中郡に存在した。「やましろむら」とも呼ばれ、平塚市立山城中学校にその名をとどめる。
地理

山 :
高麗山

河川 : 花水川河内川

歴史
村名の由来

高麗山の背後に位置したことから。
沿革

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、出縄村、山下村、万田村、高根村が合併して淘綾郡山背村が発足。

1896年(明治29年)3月26日 - 郡制施行のため淘綾郡が大住郡と統合され、所属郡が中郡に変更。

1909年(明治42年)4月1日 - 小中村と合併して旭村となり消滅。

1954年(昭和29年)7月15日 - 旭村が平塚市へ編入される。

参考文献

角川日本地名大辞典 14 神奈川県

関連項目

神奈川県の廃止市町村一覧

平塚市


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4414 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef