山田鋭夫
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2016年3月)

山田 鋭夫レギュラシオン学派
生誕 (1942-01-03) 1942年1月3日(82歳)
日本愛知県名古屋市
研究分野理論経済学
母校名古屋大学大学院経済学研究科
学位経済学博士
博士課程
指導教員平田清明
テンプレートを表示

山田 鋭夫(やまだ としお、1942年1月3日[1] - )は、日本経済学者、名古屋大学名誉教授。専攻は、レギュラシオン理論理論経済学、市民社会論[2]
生涯

名古屋生まれ。愛知県立旭丘高等学校を経て[3]名古屋大学経済学部卒業[3]、同大学大学院経済学研究科博士課程満期退学[3]平田清明門下[4]

1989年「経済学批判の近代像」で大阪市立大学経済学博士滋賀大学経済学部講師・助教授、大阪市立大学助教授・教授をへて、1990年名古屋大学経済学部教授[3]、1999年経済学部長、2005年定年退官、名誉教授、九州産業大学経済学部教授[3]。2012年退職。2020年、瑞宝中綬章受章[5][6]、2021年現代公共政策学会賞(日本政治法律学会)受賞。

フランス文学者の山田登世子は妻。
著書

『経済学批判の近代像』
有斐閣 1985

『レギュラシオン・アプローチ 21世紀の経済学』藤原書店 1991、増補新版 1994

レギュラシオン理論 経済学の再生』講談社現代新書 1993

『20世紀資本主義 レギュラシオンで読む』有斐閣 1994

『さまざまな資本主義 比較資本主義分析』藤原書店 2008

Contemporary Capitalism and Civil Society: The Japanese Experience, Springer, 2018

内田義彦の学問』藤原書店 2020

Civil Society and Social Science in Yoshihiko Uchida, Springer, 2022

『ウェルビーイングの経済』藤原書店 2022

共著・編著

『講座マルクス経済学 6-7 コンメンタール「経済学批判要綱」(上・下)』
森田桐郎共編著 日本評論社 1974

『マルクス 著作と思想』望月清司・内田弘・森田桐郎・花崎皋平共著 有斐閣新書 1982

『現代市民社会の旋回』平田清明・八木紀一郎共編 昭和堂 1987

『ポストフォーディズム レギュラシオン・アプローチと日本』須藤修共編著 大村書店 1991

『レギュラシオン・コレクション 1 危機-資本主義』R. ボワイエ共編 藤原書店 1993

『レギュラシオン・コレクション 2 転換-社会主義』R. ボワイエ共編 藤原書店 1993

『現代市民社会と企業国家』平田清明・加藤哲郎他共著 御茶の水書房 1994

『レギュラシオン・コレクション 3 ラポール・サラリアール』R. ボワイエ共編 藤原書店 1996

『現代資本主義をどう視るか』北原勇・伊藤誠共著 青木書店 1997

『レギュラシオン・コレクション 4 国際レジームの再編』R. ボワイエ共編 藤原書店 1997

『復権する市民社会論』八木紀一郎・千賀重義・野沢敏治共編 日本評論社 1998

『戦後日本資本主義 調整と危機の分析』R. ボワイエ共編 藤原書店 1999

Japanese Capitalism in Crisis: A Regulationist Interpretation, Co-edited with Robert Boyer, Routledge, 2000

『現代資本主義への新視角 多様性と構造変化の分析』宇仁宏幸・鍋島直樹共編 昭和堂 2007

内田義彦『学問と芸術』編 藤原書店 2009

『金融危機のレギュラシオン理論 日本経済の課題』宇仁宏幸・磯谷明徳・植村博恭共著 昭和堂 2011

『転換期のアジア資本主義』植村博恭・宇仁宏幸・磯谷明徳共編 藤原書店 2014

『月の別れ 回想の山田登世子』編 藤原書店 2017

『市民社会と民主主義』植村博恭・原田裕治・藤田菜々子共著 藤原書店 2018


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef