山田覆面子
[Wikipedia|▼Menu]

山田 覆面子(やまだ ふくめんし、1903年[1] - 1989年11月2日[2])は、日本のジャーナリスト、囲碁観戦記者、囲碁ライター。本名は虎吉[2]で、本名での著作もある。
目次

1 略歴

2 著作

2.1 単著

2.2 共著・編著


3 脚注

略歴

愛媛県出身[2]

報知新聞大坂支局長、読売新聞大坂通信部長をへて、読売新聞文化部次長(昭和27年時点)[1]

1947年から1975年まで「覆面子」(六代目)のペンネームで読売新聞紙上や雑誌に囲碁観戦記、囲碁評論を執筆した[2]

1969年に大倉賞を受賞[2]

息子に将棋観戦記者の山田史生
著作
単著

囲碁太平記 山田覆面子 著 要書房 1952

代表的棋譜を中心にした囲碁の知識 山田覆面子 著 学風書院 1955

天才棋士の記録 : 現代名勝負160選 山田覆面子 著 誠文堂新光社 1978

共著・編著

碁に強くなる
藤沢秀行, 山田覆面子 (著) 報知新聞社 1963

名勝負は教える 坂田栄男, 山田覆面子 著 報知新聞社 1965

林海峯の碁(名人囲碁教室) 林海峯,山田 覆面子著 著 報知新聞社 1966

よい手悪い手 (名人囲碁教室) 林海峯, 坂田栄男, 藤沢秀行著 報知新聞社 1967

呉清源打込十番碁全集 全5巻 三堀将, 山田虎吉 編 講談社 1979

脚注

[ヘルプ]
^ a b 『囲碁太平記』著者紹介
^ a b c d e 日外アソシエーツ現代人物情報

典拠管理

WorldCat Identities

CiNii: DA09446100

LCCN: ⇒n81061948

NDL: 00091922

VIAF: 75172748

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。


更新日時:2019年5月27日(月)14:37
取得日時:2019/07/28 16:53


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6785 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef