山田耕三郎
[Wikipedia|▼Menu]

山田 耕三郎(やまだ こうざぶろう、1917年大正6年)1月15日2012年平成24年)9月22日)は、日本政治家滋賀県下坂本村村長、大津市議会議員、滋賀県議会議員を歴任。第20代大津市長(2期)となり、革新派の市長として福祉事業などを推進、「福祉の山耕」と呼ばれた。その後参議院議員を2期務め、一の会連合参議院に加わった。大津市名誉市民。勲二等瑞宝章
目次

1 来歴・人物

2 関連項目

3 出典

4 参考文献

来歴・人物

1934年、滋賀県立膳所中学校(現・滋賀県立膳所高等学校)を卒業、1935年4月に島津製作所に入社[1]

1949年4月に下坂本村村長となり[1]、村長として大津市との合併に反対したが、在任中の1950年に合併した[2]1951年4月から1959年4月まで大津市議会議員を務め[1]、在日米軍の大津キャンプ返還運動を主導した[3]1959年4月から1971年まで滋賀県議会議員を務めた[1]

1972年社会党共産党の支持と労働組合の支援を受け、滋賀県初の革新首長として大津市長に当選した[4]助役に市建設部長山田豊三郎、収入役に同総務部長の田中和夫が就任した[5]。電車で初登庁したことが話題となった[5]。山田は市長として「市民本位の市政」を政治信条とし、「福祉は行政の原点」との信念を持った[1]

オイルショックが起こり、市の財政が危機に陥る中でも、福祉事業を推進して成果を収めた[6]。特に「乳幼児検診・大津1974年方式」、「障害乳幼児対策・大津1975年方式」など、全国でも先進的な児童福祉政策を行った[1][7]

他にも、市民センター建設や、人口増加に対応して学校施設や保育施設の整備、大津駅前都市の改造、瀬田駅前土地区画整理などの都市基盤整備も行った[1][7]。また、市民との対話を目的に、市長巡回相談も行った[5]

1959年から1974年まで下阪本農業協同組合長を務めた[1]

1976年に無投票で再任するが、1980年に参院議員に転じて退任。第12回参議院議員通常選挙に無所属で出馬し当選。中山千夏美濃部亮吉と共に院内会派一の会」を結成。その後、連合参議院初代代表に就任した。

1992年7月に政界引退。1992年11月に勲二等瑞宝章を受章。

1993年6月に滋賀地方自治研究センター理事長となった[1]10月1日に「卓越した行政手腕を発揮し、大津市発展の基礎を築」き、「福祉の向上と地方自治の確立に尽力」したとして大津市名誉市民に表彰される[1]

2012年9月22日、95歳で死去[8]
関連項目

革新自由連合

出典

[ヘルプ]
^ a b c d e f g h i j " ⇒大津市名誉市民の略歴および業績" 大津市: 2008年3月10日閲覧.
^ 『新修 大津市史 6 現代』p303-304
^ 『新修 大津市史 6 現代』p391
^ 『新修 大津市史 6 現代』p499
^ a b c 『新修 大津市史 6 現代』p500
^ 『新修 大津市史 6 現代』p501,504
^ a b 『新修 大津市史 6 現代』p504
^山田耕三郎さん死去 元大津市長・参院議員 朝日新聞 2013年11月13日

参考文献

大津市 『新修 大津市史 6 現代』 (大津市役所、1983年)

公職
先代:
西田善一 大津市長
第20代:1972年 - 1980年次代:
山田豊三郎










大津市長
官選

旧大津市長

西村文四郎1899.1-

酒井岩造1901.8-

村田虎次郎1902.4-

西川太治郎1908.4-1910

田村善七1911.2-

小川静次郎1913.1-

藤沢弥三郎1915.11-

服部慶太郎1917.7-

今屋友次郎1918.9-

中井荘七1922.10-

奥野英太郎1926.11-

西田与三郎1930.11-

大津市長
堀田義次郎1933.6-1942

早川清三1942.11-

森建一1946.12-


公選

 大津市長

森田象一1947.4-

佐治誠吉1949.9-

上原茂次1952.10-1964.10

西田善一1964.10-1972.10

山田耕三郎1972.10-1980.5

山田豊三郎1980.6-2003.12

目片信2004.1-2012.1

越直美2012.1-





更新日時:2017年12月18日(月)08:35
取得日時:2019/07/30 11:15


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef