山田美樹
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家山田 美樹やまだ みき
公式肖像写真
生年月日 (1974-03-15) 1974年3月15日(50歳)
出生地東京都品川区
出身校東京大学法学部
コロンビア大学大学院
前職国家公務員(通商産業省・経済産業省
エルメス・ジャポン従業員
所属政党自由民主党安倍派→無派閥)
称号学士(法学)(東京大学・1996年
公式サイト ⇒山田みき Official WebSite
衆議院議員
選挙区(東京1区→)
比例東京ブロック→)
東京1区
当選回数4回
在任期間2012年12月19日[1] - 現職
テンプレートを表示

山田 美樹(やまだ みき、1974年3月15日 - )は、日本政治家通産官僚自由民主党所属の衆議院議員(4期)、自由民主党副幹事長。

環境副大臣外務大臣政務官を歴任した。
来歴

東京都品川区生まれ[2]。父はエンジニア、母はピアノ講師。桜蔭中学校・高等学校東京大学法学部卒業[2]

1996年、通商産業省(現:経済産業省)に入省し、世界貿易機関 (WTO) での通商交渉や特許庁の組織改革に携わった。26歳でアメリカ合衆国コロンビア大学大学院に留学し、経営学修士号を取得。帰国後は内閣官房へ出向。30歳で経産省を退官し、ボストン・コンサルティング・グループ勤務を経て、エルメス・ジャポンに入社[2]

2011年11月、自由民主党東京都連が実施した候補者公募に合格し、東京1区で公認を受ける[2]

2012年第46回衆議院議員総選挙では、民主党前職で元経済産業大臣海江田万里を1,134票の差で破り初当選した(海江田は比例復活)。なお、全国300の選挙区で、東京1区は最後に当落が決まった[3]

2014年第47回衆議院議員総選挙では、現職の民主党代表であった海江田を比例復活を許さずに破り、再選。野党第1党党首が落選するのは、1949年1月の第24回衆議院議員総選挙日本社会党委員長であった片山哲(第46代内閣総理大臣)が落選して以来、65年ぶりのことである[4]

2015年10月に発足した第3次安倍改造内閣において、外務大臣政務官に就任[2]

2017年第48回衆議院議員総選挙では、立憲民主党に移籍した海江田に敗れたものの、惜敗率96.8%で比例復活当選し、3選[5]

2021年10月31日、第49回衆議院議員総選挙立憲民主党から出馬した海江田を破り4選(海江田は比例復活)。

2022年8月に発足した第2次岸田第1次改造内閣において、環境副大臣に就任。
政策・主張
憲法

憲法改正について、2012年の毎日新聞社のアンケートで「賛成」と回答[6]。2017年のアンケートで「どちらかといえば賛成」と回答[7]。2021年のアンケートで「どちらかといえば反対」と回答[8]


改正すべき項目として「自衛隊の保持を明記する」「教育の充実に向けた環境整備を行う旨を明記する」「各都道府県から必ず1人は参議院議員を選出するよう明記する」「地方公共団体の権限強化を明記する」と主張[8]


9条改憲について、2021年の毎日新聞社のアンケートで「改正して自衛隊の存在を明記すべきだ」と回答[9]


憲法を改正し緊急事態条項を設けることについて、2021年の毎日新聞社のアンケートで「賛成」と回答[9]

外交・安全保障

安全保障関連法の成立について、2017年のアンケートで「評価する」と回答[7]


「他国からの攻撃が予想される場合には敵基地攻撃もためらうべきではない」との問題提起に対し、2021年のアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[8]


北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだ」との問題提起に対し、2017年のアンケートで「賛成」と回答[7]。2021年のアンケートで「どちらかと言えば賛成」と回答[8]


普天間基地辺野古移設について、2021年のアンケートで「賛成」と回答[8]


徴用工訴訟などの歴史問題をめぐる日韓の関係悪化についてどう考えるかとの問いに対し、2021年の毎日新聞社のアンケートで「より強い態度で臨む」と回答[9]

ジェンダー

選択的
夫婦別姓制度の導入について、2014年のアンケートで「反対」と回答[10]。。2017年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[7]。2021年のアンケートで回答しなかった[8]


同性婚を可能とする法改正について、2017年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[7]。2021年のアンケートで回答しなかった[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef