山田晶
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

その他の「やまだあきら」の同名の人物については「Wikipedia:索引 やまた#やまたあ」をご覧ください。
日本学士院より公表された肖像

山田 晶(やまだ あきら、1922年大正11年)3月7日 - 2008年2月29日)は、日本の哲学研究者で、西洋中世哲学研究の第一人者であった。京都大学名誉教授
来歴・人物

長野県諏訪市出身。長野県立諏訪中学校(現:長野県諏訪清陵高等学校・附属中学校)、第八高等学校文科乙類を経て、1944年(昭和19年)京都帝国大学文学部哲学科卒業、山内得立に師事。翌年まで徴兵された。

1951年(昭和26年)大阪市立大学文学部講師、1955年(昭和30年)同助教授、1965年(昭和40年)京都大学文学部助教授、1968年(昭和43年)同教授、1976年(昭和51年)同大文学部長。1985年(昭和60年)京大を停年退官[1]名誉教授

1985年(昭和60年)から1990年(平成2年)まで南山大学文学部教授、1990年(平成2年)から1997年(平成9年)まで同大非常勤講師。1998年(平成10年)より日本学士院会員となった。

キリスト教・カトリック信者として、アウグスティヌストマス・アクィナスなどの哲学者神学者に関する訳注・研究、編著書を刊行。1987年に『アウグスティヌス講話』で第14回大佛次郎賞受賞。

2008年、悪性リンパ腫で、神奈川県鎌倉市にて逝去した。85歳没。
著作

『アウグスティヌスの根本問題?中世哲学研究 第一』
創文社、1977年

『トマス・アクィナスの〈エッセ〉研究?中世哲学研究 第二』 創文社、1978年

『在りて在る者?中世哲学研究 第三』 創文社、1979年

『トマス・アクィナスの〈レス〉研究?中世哲学研究 第四』 創文社、1986年

『アウグスティヌス講話』 新地書房、1986年 ISBN 4880181188

教文館、1994年 ISBN 4764265257講談社学術文庫、1995年 ISBN 406159186X 


『トマス・アクィナスのキリスト論』 <長崎純心レクチャーズ>創文社、1999年

『中世哲学講義』 知泉書館(全5巻)、2021-22年 。川添信介・小浜善信・水田英実

訳書・編著

トマス・アクィナス 神學大全』 創文社(全39冊)、1965年 - 2003年第T部・3巻目から第V部・28巻目まで、6冊分を訳注担当

講談社「創文社オンデマンド叢書」[2]オンデマンド版および電子書籍に移行(2022年)。


『アウグスティヌス 告白』(訳注・解説)中央公論社世界の名著 14」、1968年、新装版・中公バックス、1978年

アウグスティヌス 『告白中公文庫(改訂版 全3巻、松崎一平解説)、2014年


『トマス・アクィナス 神学大全』中央公論社「世界の名著 続5」、1975年、新装版・中公バックス、1980年

トマス・アクィナス 『神学大全 T・U』 中公クラシックス(改訂版 全2巻、川添信介解説)、2014年(第T部 第26章までの訳注・解説)


シャトレ哲学史 U 中世の哲学』 白水社、1976年、新装版1998年。監訳 ISBN 4560023689 

『キリスト者の敬虔―印具徹先生喜寿記念献呈論文集』(倉松功共編)ヨルダン社、1989年 ISBN 4842800143

編者代表『アナロギアと神 季刊哲学第7号』 哲学書房、1989年

詩集ほか

『山田晶 詩集』(丘書房
私家版 出版年不明)

『朝と夕のうた 詩集』(新地書房、1986年)

編著『思い出の母 山田にひ追想集』(新地書房、1989年)

出典^京大広報 No.633 (2008.4) (PDF)
^ 2020年に創文社が会社解散したため

文献

『長野県人名鑑』
信濃毎日新聞社、1974年

「現代物故者事典 2006?2008」 日外アソシエーツ、2009年
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef