山田孝之のカンヌ映画祭
[Wikipedia|▼Menu]

山田孝之のカンヌ映画祭
ジャンル
ドキュメンタリーモキュメンタリー
脚本竹村武司(構成)
監督山下敦弘
松江哲明
出演者山田孝之
山下敦弘
芦田愛菜
オープニングフジファブリック「カンヌの休日 feat. 山田孝之」
エンディングスカート「ランプトン」
製作
プロデューサー大和健太郎(CP)
藤野慎也
山本晃久
制作テレビ東京C&Iエンタテインメント

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2017年1月7日 - 3月25日
放送時間土曜0:52 - 1:23
(金曜日深夜)
放送枠テレビ東京土曜未明のドラマ
放送分31分
公式サイト
テンプレートを表示

『山田孝之のカンヌ映画祭』(やまだ たかゆきの カンヌえいがさい)は2017年1月より3月までテレビ東京系において毎週土曜0:52 - 1:23(金曜深夜)に放送されていたドキュメンタリー[1]山田孝之冠番組である。
あらすじ

カンヌ国際映画祭に出品する映画作品の製作を目指そうとする山田と、その友人で2015年に放送された『山田孝之の東京都北区赤羽』でも競演した映像作家・山下敦弘の取り組みに密着した記録である。山田は2016年夏、山下を呼び、カンヌ国際映画祭出品を目指した自主映画の製作を提案、映像プロダクションとして合同会社カンヌを設立し、山田がプロデュース、山下が監督、そして芦田愛菜が主演を担当する映画の製作を企画することになり、この映画のノウハウを学ぶために、日本映画大学に体験入学をした。
出演
メインキャスト


山田孝之(俳優)

山下敦弘(映画監督)

芦田愛菜(俳優)[2]

映画「穢の森」演出部


渡辺直樹(チーフ助監督)

ヤング・ポール(セカンド助監督)

木村緩菜(サード助監督)

出演協力


ムロツヨシ(俳優、第1話)[2]

佐藤忠男(映画評論家・日本映画大学学長、第2話)

天願大介(映画監督・脚本家・日本映画大学学部長/教授、第2話)

安岡卓治(映画プロデューサー・日本映画大学教授、第2話)

矢田部吉彦東京国際映画祭プログラミングディレクター、第2話)

山崎裕(カメラマン、第3話,10-11話)

首くくり栲象(第3、8、11話)

有村昆(映画コメンテーター、第3話)

よしひろまさみち(ライター、第3話)

伊藤さとり(ライター)(第3話)

藤井ペイジ(芸人、第3話)

山内章弘(映画プロデューサー・映画プロデューサー。東宝株式会社映画企画部部長、第4話)

的場敬紀(ソニー・インタラクティブエンタテインメントマーケティングコミュニケーション部 チーフ、第4話)

稲垣歩駿(合同会社Temper Horse CEO、第4話、第8-11話)

荒木文夫(プロダクション・マネージャー、第5話)

小山内照太郎(ナント三大陸映画祭・日本映画担当、第5話)

ギヨーム・ブラック(映画監督、第6話)

ディミトリ・イアンニ(KINOTAYO現代日本映画祭チーフプログラマー・日本映画研究者、第6話)

オレリー・ゴデ(ロカルノ国際映画祭プログラマー、第6話)

ヨヴ・ムーア(カラリスト、第6話)

ヴァンサン・ワン(映画プロデューサー、第6話)

河瀬直美(映画監督、第6-7話)

村上淳(俳優、第8-9話)

長澤まさみ(俳優、第9-10話)

山田清孝(山田孝之の父、最終話)

スタッフ

監督 -
山下敦弘松江哲明

ナレーター - 長澤まさみ[2]

構成 - 竹村武司

チーフプロデューサー - 大和健太郎

プロデューサー - 藤野慎也、山本晃久

撮影 - 戸田義久

録音 - 山本タカアキ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef