山浦栄
[Wikipedia|▼Menu]

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2014年6月)


正確性に疑問が呈されています。(2014年6月)
出典検索?: "山浦栄" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

やまうら さかえ
山浦 栄
生年月日 (1937-06-20) 1937年6月20日(84歳)
出生地日本長野県
ジャンル俳優
活動内容映画テレビドラマ
テンプレートを表示

山浦 栄(やまうら さかえ、1937年6月20日 - )は、長野県出身の俳優。身長166cm。体重52kg。宝井プロジェクトに所属していた。目次

1 人物

2 出演

2.1 映画

2.2 テレビドラマ

2.3 特撮

2.4 再現ドラマ

2.5 バラエティ

2.6 Vシネマ


3 出典

人物

舞台芸術学院卒。

かつては東映東京撮影所に所属しており、数多くのヤクザ映画、刑事ドラマで刑事、警官役などを多く演じた。
出演
映画

海軍(1963年) - 谷四ノ吉

続・図々しい奴(1964年) - 社員

孤独の賭け(1965年) - 布井

網走番外地(1965年)

いろ(1965年) - 新畑

地獄の波止場(1965年) - 吉、伊波

夜の牝犬(1966年) - いちはらの下足番

遊侠三代(1966年) - 運転手

三等兵親分(1966年) - 森田伍長

昭和残侠伝 一匹狼(1966年) - 清七

男度胸で勝負する(1966年) - 横井

一万三千人の容疑者(1966年) - 刑事

侠客三国志 佐渡ケ島の決斗(1966年) - 三島祐吉

柳ヶ瀬ブルース(1967年) - 県庁職員

夜の手配師(1968年) - 労働者風の男

代貸(1968年) - 組合長

喜劇 “夫”売ります!!(1968年) - 使用人

夜の歌謡シリーズ 伊勢佐木町ブルース(1968年) - 子分

超高層のあけぼの(1969年) - 苗田構造設計課員

新兄弟仁義(1970年) - 観音徳

暴力団再武装(1971年) - アンコ

女囚701号 さそり(1972年) - 警官

非情学園ワル 教師狩り(1973年) - 新聞記者

女必殺拳(1974年) - 桜井正明

少林寺拳法(1975年)

新幹線大爆破(1975年) - コック

暴力教室(1976年)

男組 少年刑務所(1976年) - 少年刑務所の医師

狭山裁判(1976年) - 石川六造

新宿酔いどれ番地 人斬り鉄(1977年) - レストランマネージャー

犬神の悪霊(1977年)

人間の証明(1977年) - 刑事

処女監禁(1977年) - 刑事

野性の証明(1978年) - 羽代署刑事

トラック野郎・一番星北へ帰る(1978年) - 一発屋[1]

悪魔が来りて笛を吹く(1979年) - 植木職人

白昼の死角(1979年) - 刑事

動乱(1980年)

さらば、わが友 実録大物死刑囚たち(1980年) - 新聞記者

大日本帝国(1982年) - 下町の旦那

スパルタの海(1983年)

天国の駅 HEAVEN STATION(1984年) - 地元の刑事

玄海つれづれ節(1986年) - 園部

別れぬ理由(1987年) - 中年会員

平成金融道 裁き人(1999年) - 裁判官

黄泉がえり(2003年) - 山中国光

デコトラの鷲 祭りばやし(2003年)

(2004年)

容疑者 室井慎次(2005年) - 野口浩太郎

真夜中の少女たち シブヤドロップス(2006年)

デコトラの鷲 其の五 火の国熊本親子特急便(2008年)

大決戦!超ウルトラ8兄弟(2008年) - ダイゴの祖父

禅 ZEN(2009年)

僕と妻の1778の物語(2011年) - 牧村朔太郎の父

テレビドラマ

愛人ヨーコの遺書


愛の終着駅

アイフル大作戦

赤い秘密

明るい家庭のつくり方

味いちもんめ2

家路の果て

一周年記念特別企画 妻は告白する 女の体の中には自分でも気づかない魔性がいた!

五つの顔の変装刑事! 右京警部補事件ファイルE

海の上の診療所 - 修一おじいちゃん

駅前タクシー湯けむり事件案内2 - 親方

越後七浦殺人海岸

江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎

おいしいごはん 鎌倉・春日井米店

おかしな夫婦

遅咲きのヒマワリ?ボクの人生、リニューアル?

大人は判ってくれない

女弁護士 朝吹里矢子

回転ドアの女

柿ノ木坂の首吊り殺人事件

火曜サスペンス劇場

監察医・室生亜季子

女動物医事件簿2

弁護士・高林鮎子

街の医者・神山治郎1


火曜ミステリー劇場 西村京太郎スペシャル2

カラオケ教室殺人事件 日本海おんなが消えた歌の旅

監察医・篠宮葉月 死体は語る4 - 野上昌江の父

がんばれ!レッドビッキーズ

キイハンター



騎馬奉行

京都・在原業平殺人事件

ギルティ 悪魔と契約した女

グータンヌーボな女たち

刑事追う!

刑事くん 第3部

警視庁殺人課

交通刑務所の朝 全国年間収監者数3450!

極道の息子たち

ここから先は戦争です

婚カツ! - 老人

今夜ひとりのベッドで

ザ・スーパーガール

さすらい刑事旅情編

三年目の誤算

Gメン'75 ※通算109回出演

第1話「エアポート捜査線」(1975年) - 空港税関職員

第3話「警官殺し」(1975年) - 取引グループメンバー

第6話「コルト自動拳銃1911A1」(1975年) - 取引グループメンバー

第9話「ニセ関屋警部補」(1975年) - 城南署捜査課刑事

第11話「ピストル市場」(1975年) - ノミ行為実行犯

第12話「漂流死体」(1975年) - 科学警察研究所技官

第13話「バスストップ」(1975年) - TVワイドショー司会者

第16話「Gメン皆殺しの予告」(1975年) - 天和銀行行員

第18話「警察の中のギャング」(1975年) - 天和銀行行員

第20話「背番号3 長島対Gメン」(1975年)

第22話「警視庁殺人課」(1975年) - 警視庁鑑識課員

第25話「助教授と女子大生殺人事件」(1975年) - 鑑識課員

第29話「死刑結婚式」(1975年) - 刑事

第30話「追跡と逃亡! 石狩挽歌」(1975年) - 八木書店主人

第31話「男と女のいる特急便」(1975年) - 埼玉県警検問隊警官

第32話「死んだはずの女」(1975年) - 鑑識課員

第33話「1月3日 関屋警部補・殉職」(1976年) - 刑事

第34話「警視庁の中のスパイ」(1976年) - 警視庁捜査四課刑事

第39話「ギャングに呼ばれた刑事」(1976年) - 競艇場の客

第42話「殺人の条件」(1976年) - 中原署捜査課刑事

第44話「警視庁警視の妻の犯罪」(1976年) - 海部警視の同期生

第46話「白バイ警官連続射殺事件」(1976年) - 中原署捜査課刑事

第48話「刑事・その恩師の殺意」(1976年) - 所轄署捜査課刑事

第50話「湯の町午前0時の殺人」(1976年) - 飯板署捜査課刑事

第51話「刑事訴訟法47条 女子大生ジャック」(1976年) - 東都警備ガードマン

第54話「密航船」(1976年) - 横浜税関職員

第56話「魚の目の恐怖」(1976年) - 鑑識課員

第57話「刑法第十一条 絞首刑・その後」(1976年) - 所轄署捜査課刑事

第58話「樹海に消えた白骨死体」(1976年) - 科学警察研究所技官

第59話「東京-沖縄 縦断捜査網」(1976年) - 所轄署捜査課刑事

第63話「拳銃を撃てない警官」(1976年) - 警官

第64話「逃亡刑事」(1976年) - 警視庁刑事

第65話「真夏の夜の連続女性殺人事件」(1976年) - 警視庁捜査一課刑事

第67話「部長刑事暗殺」(1976年) - 科学警察研究所技官

第70話「ルンペン銀行襲撃事件」(1976年)

第76話「幻の女」(1976年) - 山岡代議士の秘書

第79話「24749の遺体」(1976年) - 所轄署捜査課刑事

第82話「刑法240条 強盗殺人罪」(1976年) - 天神森交番巡査

第83話「師走-スリも走る 刑事も走る」(1976年) - 所轄署捜査課刑事

第85話「'77元旦 デカ部屋吹っ飛ぶ!」(1977年) - 携帯品一時預かり所係員

第86話「パリ警視庁の五百円紙幣」・第87話「冬のパリの殺し屋」(1977年) - 三億円強奪事件特捜本部捜査員

第91話「逃亡者」(1977年) - 西浜署捜査課刑事

第93話「29の死神の手紙」(1977年)

第95話「殺人完了電話」(1977年) - 鑑識課員※ノンクレジット

第98話「女子大生の中のニセ刑事」(1977年) - 鑑識課モンタージュ係※ノンクレジット

第100話「北の国から来た遺骨」(1977年) - 上野駅構内の警官

第101話「切り裂きジャック連続殺人事件」(1977年)

第103話「また逢う日まで響圭子刑事」(1977年) - 鑑識課員

第104話「香港-マカオ 警官ギャング」(1977年) - 中原署捜査課刑事※ノンクレジット

第108話「ヌードモデル殺人事件」(1977年) - 酔っぱらい

第110話「警視庁宮ノ森交番のトリック」(1977年) - 大高署捜査課刑事

第112話「宇宙食の恐怖」(1977年) - 所轄署刑事

第114話「極秘捜査 赤ちゃん誘拐!」(1977年) - 平戸署刑事

第117話「日本降伏32年目の殺人」(1977年) - 長崎県警刑事

第118話「黒人兵カービン銃乱射事件」(1977年) - 所轄署刑事

第120話「覗かれた女の部屋」(1977年) - 所轄署刑事

第121話「パトロール警官と女性連続殺人の謎」(1977年)

第129話「警察犬と女刑事」(1977年) - 所轄署刑事

第131話「少女餓死」(1977年) - 新聞記者

第133話「死体の首を折る男」(1977年)

第137話「'78新春 大脱獄」(1978年) - 捜査員

第138話「復顔術」(1978年) - 小笠原信夫

第144話「雪原に消えた13人の乗客」(1978年)

第145話「北極回りSK980便」(1978年) - 捜査員

第150話「刑事の家を壊す男たち」(1978年) - タクシー運転手

第152話「女だけの通夜」(1978年) - 建築課査察官

第155話「浴槽に浮かんだ死体」(1978年) - 興栄商事社員

第156話「女子大生誘拐!」(1978年) - 裁判所執行官

第162話「女子大生と警官の異常な関係」(1978年) - 刑事

第163話「首のない女の人形」(1978年) - 刑事

第165話「ジープに乗った悪魔」(1978年) - 所轄署刑事

第167話「交通違反者の復讐」(1978年) - 所轄署刑事

第168話「夏祭りの夜の惨劇」(1978年) - 「R・アリスローン」守衛

第171話「太平洋大捜査網」(1978年) - 海上保安庁職員

第174話「母ちゃんは地獄へ行け!」(1978年) - TV局ディレクター

第178話「速水刑事を射つ男たち」(1978年)

第179話「警察署長室ジャック」(1978年) - 宮坂署新町交番の警官

第182話「赤ちゃん盗難事件」(1978年)

第185話「津軽海峡を渡る片足の男」(1978年)

第192話「バラバラ殺人事件」(1979年) - 現場鑑識係員

第195話「プロ野球殺人事件」(1979年)

第197話「非行少女 ミキ」(1979年) - 早川ミキの父親

第198話「パレットナイフの殺人」(1979年) - ハンター

第199話「土曜日にネズミを殺せ!」(1979年)

第210話「出刃包丁を持った男」(1979年) - 所轄署刑事

第212話「変質者」(1979年)

第213話「ニューカレドニアの逃亡者」(1979年)

第229話「暴走トラック 殺人ゲーム」(1979年) - 個人タクシー運転手

第235話「師走のトリック殺人」(1979年) - 捜査一課捜査員

第239話「親を撃ち殺す子供たち」(1979年)

第243話「奇妙な男と女のギャング」(1980年) - 港信用金庫ガードマン

第269話「少年とギャングの自転車レース」(1980年) - 京北信用金庫守衛

第275話「警官の妻たちの連続殺人」(1980年)

第285話「満月の夜 女の血を吸う男」(1980年) - 解剖医

第298話「ヌードカメラマン殺人事件」(1981年) - 宮前署刑事課刑事

第306話「サヨナラ Gメンの若き獅子たち!」(1981年) - 城西署中央派出所・大岡巡査

第315話「独房の中の花嫁」(1981年) - 浄土崎署捜査課刑事

第318話「女の裏窓24時間 PART2」(1981年) - 氷屋配達人

第327話「マイホーム 親と子の殺し合い事件」(1981年) - 西多摩署警官

第331話「新Gメン対ニセ白バイ警官」(1981年) - 副総監狙撃特別捜査本部・捜査員

第333話「悪魔を呼ぶ子供」(1981年) - 河野源三


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef