山梨市
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、市・地方自治体について説明しています。JR東日本中央本線の駅については「山梨市駅」をご覧ください。

やまなしし 
山梨市
山梨県笛吹川フルーツ公園


山梨市旗山梨市章
2005年3月22日制定

日本
地方中部地方甲信越地方
都道府県山梨県
市町村コード19205-8
法人番号8000020192058
面積289.80km2

総人口32,052人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度111人/km2
隣接自治体甲府市甲州市笛吹市
埼玉県秩父市
長野県南佐久郡川上村
市の木
市の花つつじ
市の鳥チドリ
山梨市役所
市長[編集]高木晴雄
所在地405-8501
山梨県山梨市小原西955番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分36秒 東経138度41分13秒 / 北緯35.69344度 東経138.68689度 / 35.69344; 138.68689座標: 北緯35度41分36秒 東経138度41分13秒 / 北緯35.69344度 東経138.68689度 / 35.69344; 138.68689
市庁舎位置
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト
笛吹川から見た市街笛吹川山梨市中心部周辺の空中写真。1975年撮影の4枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

山梨市(やまなしし)は、山梨県にある国中地方に含まれ、甲府盆地の東部に位置する[1]
概要

国宝の仏殿を有する清白寺古今和歌集「しほの山差出の磯にすむ千鳥君が御代をば八千代とぞなく」を代表に多くの歌人にも詠まれた名勝地差出の磯(さしでのいそ)、武田信玄の隠し湯ともいわれる県内最古の温泉である岩下温泉などがある。面積は289.80kuであり、県内第4位である[1]甲州ワインの産地として知られる。
歴史

旧牧丘町、旧三富村域の歴史については牧丘町#歴史三富村#歴史を参照。
先史・古代

県内には山麓地域を中心に後期旧石器時代遺跡が分布しているが、市域には旧石器時代の遺跡はないものの、1961年(昭和36年)に兄川河床からナウマンゾウの化石が出土している。これは3万年前から10万年前と推定されている臼歯などの化石で、人類史との関わりからも注目されている。

一般に甲府盆地底部の扇状地は河川の氾濫原であったため縄文時代の遺跡は少ないが、市域底部を流れる笛吹川や支流流域は他各地と比べ比較的安定的であったため、縄文遺跡が広く分布している。後期旧石器時代から縄文時代草創期には八ヶ岳山麓地域を中心に遺跡が分布しているが、市域では東後屋敷遺跡から出土している掻器が縄文草創期である可能性が考えられており、早期には県内各地でも特徴的な押型文土器が市域から広く出土している。盆地東部では縄文早期に花鳥山遺跡釈迦堂遺跡群(ともに笛吹市)などの大規模集落が出現しているが、市域では集落の遺構は確認されていないものの、集落に伴う諸磯式土器が発見されている。

弥生時代には唯一の集落遺跡として上石森の堀ノ内遺跡がある。弥生後期の遺跡である堀ノ内遺跡は水田遺構の検出例は無いものの、弥生土器に加えて稲作文化に関係する石包丁、土製紡錘車などが出土しており、中央高地系文化の影響を受け東海地域の影響が少ないことが指摘されている。古墳時代には盆地南部の曽根丘陵地域において前期古墳(中道勢力)が営まれるが、市域を含む盆地東部では弥生時代以来の墓制である方形周溝墓が築造され、前期古墳は見られない。古墳後期には中道勢力が後退して古墳の築造が盆地各地へ拡散し、市域でも6世紀後半代から古墳の築造が開始され、上岩下の岩下古墳群や山根古墳群などの後期古墳が分布している。

古代の律令制下においては甲斐国山梨郡に属する。市域に関する最古の文献資料は正倉院宝物の白?金青袋端書の墨書で、市域にあたる「山梨郡可美里」の日下部某があしぎぬを貢進していたことが記されている。また、奈良・平安遺跡としては日下部遺跡があり、学史上においても重要視された遺跡としても知られる。
中世

中世には牧荘、小原荘、大八幡荘などの荘園が記録に残っている。平安時代後期には甲斐源氏の一族が甲府盆地の各地へ進出して勢力を拡大するが、市域を含む安田郷は甲斐源氏の一族である安田氏が本拠とし、小原(山梨市小原)には安田氏の館跡がある。鎌倉時代から戦国時代にかけて甲斐国は守護である武田氏の支配下にあったとされるが、牧荘については鎌倉時代後期に他氏の支配が確認されている。

三ヶ所には中世の豪族屋敷跡である連方屋敷が所在し、かつては戦国期の武田氏蔵前衆・古屋氏の居館と評価されていたが、現在では考古学的観点から南北朝・室町期の守護居館とする見方が提唱されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef