山梨学院大学陸上競技部
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

山梨学院大学陸上競技部(やまなしがくいんだいがくりくじょうきょうぎぶ)は、山梨学院大学陸上競技チームである。
指導者

部長・監督 -
麻場一徳(兼駅伝プロジェクトリーダー)

顧問・中距離コーチ - 上田誠仁

長距離駅伝監督 - 大崎悟史

競歩監督 - 柳澤哲

駅伝・長距離スカウト担当 - 飯島理彰

跳躍コーチ - 苅山靖

短距離・ハードルコーチ - 野澤啓佑

長距離駅伝コーチ - 阿部竜巳

トライアルコーチ - 大野景也

概要

1977年に創部、1985年より強化育成クラブに指定。関東インカレおよび学生三大駅伝の常連校であり、男子は関東インカレ1部(現在は16校)に属する。得意種目は男子が長距離走中距離走競歩。女子が短距離走跳躍である。2016年より、本格的にトラック&フィールドの強化に力を入れ始めた。競歩では、2011年の関東インカレで、笹川友輝、青野大地、長岩大樹の3選手で表彰台を独占するという快挙を成し遂げた。また、初めてアフリカ人留学生に門戸を開いたチームとして知られる。関東学生陸上競技連盟に所属。練習拠点と合宿所は山梨県甲府市にある。
駅伝競走

優勝回数

出雲駅伝:6回(1991年から1995年まで5連覇、2002年)

箱根駅伝:3回(1992年、1994年、1995年)

全日本大学駅伝ではこれまで10回の2位を経験しているが、優勝は一度もない。

箱根駅伝の初出場は、日本テレビによる中継開始と同じ年だった。出場3年目にチームの主軸に留学生選手を起用し、箱根駅伝に新風を吹き込んだ。第68回大会で初優勝し、優勝回数は3回。初出場から6年目での優勝は、専修大学と並び最短タイ記録である。90年代には、早稲田大学と名勝負を演じ「早山時代」と呼ばれた。第72回大会ではイエテボリ世界陸上マラソン代表だった中村祐二が4区で故障し、途中棄権の憂き目を経験している。総合優勝は第71回大会、往路優勝は第79回大会が最後で、2000年代からは成績の振幅が激しいもののシードを獲得する方が多かった。しかし、第93回大会で過去最低順位の17位に終わると、それから3年連続で最低順位を更新するなど低迷した。第96回大会予選会では17位に終わり、初出場からの連続出場が33回で途切れた[1]第97回大会予選会では7位に入り、2年ぶりに本戦出場を果たした。「箱根駅伝の記録一覧#歴代本戦出場校一覧」も参照

ヘルシンキ世界陸上で銅メダリストの尾方剛をはじめ、社会人になってから飛躍する選手も多い。近年では、附属高校でも強化に力を入れており、陸上部を分離した駅伝部として育成している。男子は第64回全国高校駅伝において初優勝を飾り、一貫した強化が実を結んでいる。
主な出身者
男子長距離

高橋しん - 漫画家。箱根駅伝初出場時のメンバー。

ジョセフ・モガンビ・オツオリ - 箱根駅伝初の留学生ランナー。学生三大駅伝で小林雅幸と並ぶ最多タイとなる10回の区間賞を獲得。2006年8月30日に交通事故で夭折。

井幡政等 - ハーフマラソン前日本人学生記録保持者(非公認コース)。現:愛三工業陸上競技部監督。

ステファン・マニャング・マヤカ - 渡辺康幸のライバルとして、インカレなどで活躍。「真也加ステファン」として日本国籍取得。現:桜美林大学陸上競技部駅伝監督。

尾方剛 - 2003年、2005年、2007年とマラソン代表として世界陸上選手権に出場。2005年世界陸上選手権で銅メダル獲得。北京オリンピックマラソン代表。現:広島経済大学陸上競技部監督。

中村祐二 - 1995年世界陸上選手権マラソン代表。

大崎悟史 - 2007年世界陸上選手権出場。北京オリンピックマラソン代表。現:同校陸上競技部コーチ。

古田哲弘 - 1996年世界ジュニア選手権10000m銅メダリスト。箱根駅伝8区の前区間記録保持者。

橋ノ口滝一 - 2003年日本インカレ5000m、10000mの2冠。2003年ユニバーシアード10000m銅メダリスト。

高見澤勝 - 2008年北海道マラソン男子の部優勝。現:佐久長聖高校駅伝部・陸上競技部駅伝監督。

メクボ・ジョブ・モグス - 日本インカレ5000m、10000mの大会記録保持者(13分28秒22、27分52秒79)。箱根駅伝2区の元区間記録、全日本大学駅伝8区区間記録保持者。

松村康平 - 東京マラソン2014で日本人1位となる2時間08分09秒を記録。2014年アジア大会マラソン競技銀メダリスト。

森井勇磨 - 2024ボストンマラソンで8位入賞となる2時間09分59秒を記録。ボストンマラソンでのサブ10は瀬古利彦に次いで日本人史上2人目。

井上大仁 - 東京マラソン2017で日本人1位となる2時間08分22秒を、東京マラソン2018で日本歴代5位となる2時間06分54秒を記録。2018年アジア大会マラソン金メダリスト。

男子競歩

柳澤哲 - シドニーオリンピック男子20km競歩代表。10kmW、15kmW、20kmWの日本記録保持者(39分56秒、59分49秒、1時間19分26秒)。5000mW元日本記録保持者(19分09秒90)。現:山梨学院大学陸上競技部競歩コーチ。

藤澤勇 - 10000mW前日本記録保持者(39分15秒00)。5000mW前日本記録保持者(19分03秒92)

男子中距離・障害

藤脇友介
- 1500mで日本インカレ3連覇。関東インカレ2部で4連覇。日本インカレ1500mの大会記録保持者(3分43秒72)。現:自由ケ丘高等学校教諭、同校女子駅伝部監督。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef