山本順三
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

政治家の「山本潤造」とは別人です。

日本政治家山本 順三やまもと じゅんぞう
国家公安委員長就任に際し公表された肖像写真
生年月日 (1954-10-27) 1954年10月27日(69歳)
出生地 日本 愛媛県今治市
出身校早稲田大学政治経済学部政治学科
前職川崎製鉄従業員
愛媛県議会議員
現職参議院議員
所属政党自由民主党安倍派→無派閥)
公式サイト山本順三(やまもとじゅんぞう)公式サイト 。参議院議員
第94代 国家公安委員会委員長
内閣府特命担当大臣(防災)
内閣第4次安倍第1次改造内閣
在任期間2018年10月2日 - 2019年9月11日
参議院議員
選挙区愛媛県選挙区
当選回数4回
在任期間2004年 - 現職
愛媛県議会議員
選挙区今治市選挙区
当選回数6回
在任期間1983年 - 2004年
テンプレートを表示

山本 順三(やまもと じゅんぞう、1954年昭和29年〉10月27日 - )は、日本政治家自由民主党所属の参議院議員(4期)、自由民主党総務。

参議院予算委員長国家公安委員会委員長(第94代)・内閣府特命担当大臣防災)、国土交通副大臣内閣府副大臣復興副大臣、自民党幹事長代理、参議院決算委員長議院運営委員長政府開発援助等に関する特別委員長等を歴任。
経歴国家公安委員長就任時の会見にて

愛媛県今治市生まれ。父は愛媛県議会議員を4期務めた後引退し、地元で製材業を営んだ[1]

私立愛光中学校愛媛県立今治西高等学校早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。川崎製鉄(現JFEスチール)に勤務[2]。入社4年目に父が病に伏し、長男だったため愛媛に戻った[1]

1983年自由民主党公認で愛媛県議会議員選挙に出馬し、初当選した。愛媛県議会副議長に選出され、自民党愛媛県連政務調査会長、自民党愛媛県連幹事長を歴任[3]

2004年第20回参議院議員通常選挙に自民党公認で愛媛県選挙区から出馬し、初当選。安倍改造内閣福田康夫内閣国土交通大臣政務官国土関係施策及び北海道開発関係施策に関する事務[4])を務めた[3]

2010年第22回参議院議員通常選挙に自民党公認で愛媛県選挙区から出馬し、民主党公認の岡平知子らを破り再選[5]

2011年参議院決算委員長に就任。2012年自由民主党総裁選挙では町村信孝の推薦人となり、国会議員による投票では1回目は町村、決選投票では安倍晋三に投票した[6]

2015年第3次安倍第1次改造内閣国土交通副大臣災害対策関係施策土地・建設産業水管理・国土保全住宅鉄道自動車国際気象関係施策の総括[7])兼内閣府副大臣復興副大臣に就任[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:116 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef