山本潤_(看護師)
[Wikipedia|▼Menu]

山本 潤(やまもとじゅん、1974年 - )は看護師、保健師。一般社団法人Springの創設者(2017年)、元代表理事。

未成年時に実父から性暴力被害を受け、病院の救急病棟で看護師として働いた経験を通して被害体験と向き合い、2007年に性暴力被害者支援看護師(英語版)(SANE-J、Sexual Assault Nurse Examiner)の日本版(一般社団法人日本フォレンジック看護学会)の研修を終了[1][2]。2010年に杏林大学大学院看護学修士取得、実名・顔出しで被害を語り、講演や執筆活動を開始した[1][2]

2017年に性犯罪被害当事者らを中心に一般社団法人Spring を設立・法人化(前身は「性暴力と刑法を考える当事者の会」)、不同意性交等罪の制定を目指して活動を行う[1][2]。2020年に法務省の「性犯罪に関する刑事法検討会」委員を務めた[2][3]。2023年4月より、茨城県立医療大学保健医療学部看護学科の助教を務める[4][5]
著書

山本潤『13歳、「私」をなくした私』
朝日新聞出版、2017年4月30日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-0225-1453-0。 

山本潤「 ⇒[インタビュー]被害者が望む法改正とは──刑事法検討会委員となって思うこと」『戦争と性』第34巻、「戦争と性」編集室、2021年。 

山本潤「当事者の声が社会を変える 今、何が最も必要なのか」『なぜ私は凍りついたのか: ポリヴェーガル理論で読み解く性暴力と癒し』花丘ちぐさ 編集、春秋社、2021年。ISBN 978-4-393-36564-9。 

出典^ a b c “セルフヘルプという力 一般社団法人 Spring”. 東京ボランティア・市民活動センター. 2024年2月29日閲覧。
^ a b c d “戦争と性 34号 特集:性暴力のない社会へ──「自分ごと」として考える”. 国立国会図書館サーチ. 2024年2月29日閲覧。
^ “性犯罪に関する刑事法検討会”. 法務省. 2023年1月28日閲覧。
^ 保健医療学部(学部) 教員紹介 。茨城県立医療大学
^ 【研究者データ】山本 潤 。日本の研究.com


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7156 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef