山本亨_(俳優)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "山本亨" 俳優 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2010年10月)

やまもと あきら
山本 亨
生年月日 (1961-02-07) 1961年2月7日(63歳)
出身地 日本 滋賀県[1]
身長173cm[1]
血液型O型
職業俳優
ジャンル舞台 テレビドラマ 映画
活動期間1979年 -
事務所krei

 受賞
第1回すみだパークスタジオ演劇賞
2013年
[1]

テンプレートを表示

山本 亨(やまもと あきら、本名同じ、1961年2月7日[1] - )は、日本の男性俳優滋賀県出身。krei所属[1]
経歴・人物像
経歴

キイハンター』の千葉真一に憧れ、高校時代にJAC(ジャパンアクションクラブ)を受験し合格するも、両親の希望もあり高校卒業と同時に上京する。1979年、JAC(ジャパンアクションクラブ)入団。当初は、吹き替えスタント)や切られ役等が、多かったが徐々に俳優としてのフィールドを広げていく。1986年に坂東玉三郎演出『ロミオとジュリエット』に出演、その後『なよたけ』等の舞台に出演。1990年につかこうへいと出会い『幕末純情伝』再演で岡田以蔵役に抜擢され話題を呼ぶ。以降『飛龍伝'92』、『蒲田行進曲完結編 銀ちゃんが逝く』等続々と出演、つか作品の顔となる。1996年にはtptの門井と出会い、以降tptを中心に、劇団☆新感線パルコ阿佐ヶ谷スパイダース、Bunkamuraなど舞台俳優として多彩な活動を続けている。1997年、約20年所属したJAC(ジャパンアクションクラブ)を去り、フリーに。2008年、kreiに所属する。2013年、第1回すみだパークスタジオ演劇賞受賞。
人物像

照れ屋の上に、激しい人見知りがあるため、余り多くを語らないので、無口、寡黙な人と言われる。その結果、「朝劇場へ入り、終演後帰宅する迄、挨拶と台詞以外に声を発しない事がある」と噂されている。また、「無用な争いを避ける意味もあり、柔和な言葉遣いをする」(本人談)ために、酒席等の様子を“あきこさん”等と表されることも。本人曰く、かなり茶目っけのある人物らしいのだが、その様子は中々垣間見る機会がない。
出演

出典[1]
映画
1980年代


忍者武芸帖 百地三太夫(1980年) - 甲賀五忍E(不知火一派の忍者) 役[2]

吼えろ鉄拳(1981年) - 刑事(麻薬Gメン)役 他

魔界転生(1980年)

伊賀野カバ丸(1983年) - 藤枝亨(金玉学園の不良・空手部主将?) 役

里見八犬伝(1983年) - 村人 役

上海バンスキング(1984年) - セントルイスのバーテンダー 役

二代目はクリスチャン(1985年) - 金造(天竜組組員) 役[3]

恐怖のヤッちゃん(1987年) - イゾウ(陣内組組員・若手英語軍団) 役

リメインズ 美しき勇者たち(1989年) - 村人 役 他

1990年代


ポストマン・ブルース(1997年) - 竹林和彦(刑事) 役

アンラッキー・モンキー(1998年) - 村田組組員 松田 役[4]

2000年 -


MONDAY(2000年) - 花井喜一郎 役[5]

髑髏城の七人 -アカドクロ- (2004年)- 関東髑髏党 斬光の邪鬼丸 役[6]

ジーナ・K(2005年) - たかし 役

恋の罪(2011年) - 上場企業の重役(買春客)

地獄でなぜ悪い(2013年) - 千葉義紀 役[7]

TOKYO TRIBE(2014年) - 政治家 役

ハピネス(2016年)[8]

泣き虫しょったんの奇跡(2018年) - 中堅棋士 役[9]

テレビドラマ
1979年


メガロマン #24・25 (フジテレビ) - 黒星族の戦闘員 役 他

1980年代


服部半蔵 影の軍団(1980年、フジテレビ) - 忍・侍・町人 役 他

暴れん坊将軍I #15? (1980年、テレビ朝日) - 中間(奴) 役

柳生あばれ旅(1980 - 1981年、テレビ朝日) - 侍・町人 役 他

影の軍団 II #1 - 5,7,9 - 20,22,26 (1981 - 1982年、フジテレビ) - 甲賀組の忍者 役 他

太陽戦隊サンバルカン (1981 - 1982年、テレビ朝日)

宇宙刑事ギャバン#1 (1982年、テレビ朝日)

大戦隊ゴーグルファイブ(1982年、テレビ朝日)

柳生十兵衛あばれ旅 (1982年、テレビ朝日) - 新助(裏柳生忍者) 役

大奥#11・13・23・28 (1983 - 1984年、関西テレビ) - 忠長の元家臣 役 他

素晴らしきサーカス野郎(1984年、日本テレビ) - サーカス団員 役

宇宙刑事シャイダー#3 (1984年、テレビ朝日) - マウント星人 役

のン姉ちゃん・200W(1985年、日本テレビ系列) - ボディーガード 役

徳川風雲録 御三家の野望(1986年、テレビ東京系列) - 浮寝の多三郎 (忍者) 役

超新星フラッシュマン#5 (1986年、テレビ朝日)

京都映画村ミステリー旅行(1986年、TBS) - 山村清 役

月曜ドラマランド『透明少女』(1986年、フジテレビ)[10]

映画音楽大全集(NHK総合) - ダンサー 役 他

ガムシャラ十勇士(1987年、日本テレビ)

青春夫婦物語 恋子の毎日2(1988年、TBS) - バーテンダー 役

土曜ワイド劇場『東海道夢見道中殺人事件』(テレビ朝日)

大型時代劇特別企画『坂本龍馬』(1989年、TBS) - 土佐勤王の武士 役

1990年代


ドラマダス『散歩する霊柩車』(1990年、関西テレビ) - 広瀬友和(霊柩車の運転手) 役

徳川無頼帳#18 怪盗!吉原の五右衛門 (1991年、テレビ東京) - 五衛吉(二代目 石川五右衛門) 役

眠れない夜を数えて(1992年、TBS) - 滝田五郎(青果店の店員) 役

私立聖淑女学院 スキャンダル#17(1993年、フジテレビ) - 呼び込み 役

戦国武士の有給休暇 (1994年、NHK総合) - 野風 役

グッドモーニング#11 (1994年、フジテレビ) - 倉田高級葬儀社 社員(?) 役

内田康夫ミステリー『多摩湖畔殺人事件』(1995年、フジテレビ)

輝く季節の中で#5,6,7,9,11(1995年、フジテレビ) - 水橋(小学校教諭) 役

ハートにS 第4話「すいか」 (1995年、フジテレビ)

スキップ(1996年、NHK BS-2

2000年 -


愛の劇場温泉へ行こう4』#47(2003年、TBS) - 吉本哲郎 役

トップセールス#7(2008年、NHK総合) - 客 役

7万人探偵ニトベ「悲恋伝説の村殺人事件」#4(2009年、BS朝日) - 花婿のおじ 役

ウェルかめ「海ガメになりたい」#25 - 30 (2009年、NHK総合) - 船田豊(ウミガメ ラボ 黒島 職員) 役

ルーズヴェルト・ゲーム (2014年、TBS) - 神山謙一 役[11]

特集ドラマ『生きたい たすけたい』(2014年、NHK総合) - 島田分団長 役

平成舞祭組男#7(2014年、日本テレビ) - 大森匠 役

流星ワゴン(2015年、TBS) - 竹岡 役[12]

DOCTORS3 最強の名医#8(2015年、テレビ朝日) - 神宮寺忠彦

ブラックペアン(2018年、TBS) - 飯沼達次 役

半沢直樹(2020年、TBS) - 牧野治(東京中央銀行 元副頭取)役[13]

おかえりモネ(2021年、NHK総合)- 熊谷 役[14]

舞台
1981年


電子戦隊デンジマンショー - デンジブルー(スーツアクター) 役

第1回 JAC公演

スタントマン物語 - JACのメンバー 役

魔界転生 - 鉄砲隊役人・百姓・武士 役


1982年


第2回 JAC公演『ゆかいな海賊大冒険』 - ナット (海賊)・噴火の精 役

1983年


第3回 JAC公演『ゆかいな海賊大冒険』 - ナット (海賊)・噴火の精 役

1984年


第4回 JAC公演『ゆかいな海賊大冒険』 - イカロス (海賊) 役(Wキャスト:真田広之

第1回 Black JAC公演『マグニチュード11』 - 車掌 役

Black JAC公演『フェスティバル翔』

Oh! 気分は聖xy Boy - ボーイズ・ジミー 役

1985年


第5回 JAC公演『酔いどれ公爵』 - ニコール・ラブロ 役

第2回 Black JAC公演『青い果実のエピローグ』 - コド(小道具係) 役

1986年


第6回 JAC公演『We Love JAC』

スタントマン愛の物語 - ガン(ベテラン スタントマン) 役

青春の出発(だびだち) - 宇宙戦士・ジゴロ・フットボール選手・ワイルドボーイ 役

第3回 Black JAC公演『俺っちアウトロー』

ロミオとジュリエット - ベンヴォーリオ 役

1987年


第7回 JAC公演『七人の戦士』 - チャンプ 役

1988年


超獣戦隊ライブマンショー『出撃!!ライブロボ』 - Dr.ケンプ(スーツアクター) 役

第5回 Black JAC公演『マグニチュード'88 愛』 - 学生 役

ロミオとジュリエット - ティボルト 役

T.S. Dance Foundation『ショーUP! シャーUP! PART2』ACTI「ベクトルフレンズ」 - 川村(ピザ バイシクルの店員) 役


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef