山木康世
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "山木康世" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年12月)

山木 康世
生誕 (1950-10-22) 1950年10月22日(73歳)
出身地 日本北海道札幌市
学歴北海学園大学工学部土木工学科 卒業
ジャンルフォークソング
ニューミュージック
職業シンガーソングライター
担当楽器
ギター
活動期間1974年 -
事務所山木倶楽部
共同作業者ふきのとう
公式サイト ⇒となりの電話

山木 康世(やまき やすよ、1950年10月22日 - )は、北海道札幌市出身のフォークシンガー。元、フォークデュオふきのとう」のメンバー。北海道ダリアの父と呼ばれた名育種家、山木正五の息子。ギタリストの山木将平は甥(兄の子)。日本音楽著作権協会正会員。北海道ミュージシャンネットワーク理事。
経歴

1950年10月22日、北海道札幌市に生まれる。1953年 、農林省技官である父の仕事の都合で北海道虻田郡真狩村美原に一時在住。札幌市立曙小学校札幌市立平岸中学校北海道札幌月寒高等学校卒業。1974年北海学園大学工学部土木工学科卒業。同年、細坪基佳ふきのとうのメンバーとして「白い冬」でデビュー。

1981年、シングル「旅鴉の唄」とアルバム『野良犬HOBOの唄』でソロデビュー。1992年、ふきのとう解散。本格的にソロ活動開始。2002年8月、ソロ活動10周年記念コンサート「昨日故郷へ帰る夢を見た」開催。2003年、母校の小学校廃校に伴い「美原に会いに行こう」ライブツアー開催。2004年、「白い冬」から30周年に書籍を発売。
エピソード

武田鉄矢と親交があり、「思えば遠くへ来たもんだ」などを共作(作詞:武田鉄矢、作曲:山木康世)。

ディスコグラフィー
シングル

#発売日タイトルB面(カップリング)
1st
1981年2月25日旅鴉の唄懐かしき人よ
2nd1982年7月21日ジャマイカの風サヨナラの時は北風の中で
3rd1999年11月6日ようこそ春の日日高路ようこそ春の日 日高路 AC(アコースティック)
ようこそ春の日 日高路 E(エレクトリック) カラオケバージョン
ようこそ春の日 日高路 AC(アコースティック) カラオケバージョン
4th2003年6月20日美原に会いに行こう美原に会いに行こう (Instrumental)
美原に会いに行こう (カラオケ)
5th2004年9月24日宇宙の子供へラブソング宇宙の子供へラブソング(INSTRUMENTAL)
生きてることは
君に感謝する
2008年3月26日白い冬[注 1]ターコイズナイト (Inst)
白い冬 (Inst)
6th2013年11月3日三浦半島波高しスィートホームメモリ
7th2015年6月21日ブラボーサッポロ/蝦夷戯れ歌ブラボーサッポロ (Folky Version)
蝦夷戯れ歌
Ezo Blues

アルバム

#発売日タイトル
1st
1981年2月25日野良犬HOBOの唄
2nd1982年7月21日泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる
3rd1996年9月25日
4th2000年8月2日静かに水の流れが岸をけずる
5th2008年10月22日嶺上開花
6th2009年3月18日旭日東天
7th2009年5月1日自己流 plus[注 2]
8th2009年10月24日100%自産自消
9th2011年11月2日北風の荒野にて
10th2011年11月2日復興前夜?三陸福島鎮魂歌?[注 3]
11th2012年10月6日ウスバカゲロウ
12th2014年9月21日オータムマン ?八面六臂?
13th2016年6月1日水の底に映った月
14th2017年12月10日The Borderline[注 4]
15th2018年12月18日黄昏のビール

ライブアルバム

#発売日タイトル
1st
1999年12月31日山木康世 Concert Tour'99 in Kyushu 幸せは青空の彼方から
2nd2013年6月1日Yamaki Yasuyo LIVE 花紅柳緑

オーディオブック

#発売日タイトル
1st
2004年9月21日30周年記念版『自己流』 ?幸せという名の星よ降れ?

ライブビデオ

#発売日タイトル
1st
2005年『自己流』片手に屋形船。花見で一杯ライブ
2nd2010年10月22日この国に生まれて60年、天晴れ!お祝いコンサート
3rd2012年8月25日山木康世 ソロ20周年記念コンサート 緑一色 ?All Green

トリビュートアルバム

#発売日タイトル
1st
2018年6月25日天衣無縫 ?A Tribute to YAMAKI YASUYO?

著書

発売日タイトル出版社
1983年7月30日金魚鉢の中の太陽八曜社
1991年6月凍えそうな星ぼしからの便り山木倶楽部
2003年10月新しい朝-今日は何て心地良い日なんだろう古川書房
2008年12月17日此此然然 -music ecology essayぶんぶん書房

提供曲
あ行


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef