山形県議会
[Wikipedia|▼Menu]

山形県議会
やまがたけんぎかい

種類
種類地方議会一院制
沿革
設立1947年地方自治法による設置)
役職
議長森田廣(自由民主党
副議長小松伸也(自由民主党)
構成
定数43

院内勢力県政与党 (16).mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  県政クラブ(14)

  立憲民主党(4)

  国民民主党(2)

  無所属 (8)
  日本共産党山形県議団 (2)

県政野党 (27)  自由民主党(26)  公明党 (1)

欠員 (0)  欠員 (0)
任期4年
選挙
選挙制度中選挙区制
小選挙区制
前回選挙2023年4月9日
議事堂
日本山形県山形市松波二丁目8-1
ウェブサイト
山形県議会

山形県議会(やまがたけんぎかい)は、山形県に設置されている議会である。
組織概要

議員定数:43 現議員数:43

正副議長

議長:森田廣(自由民主党):酒田市・飽海郡区(2023年5月23日?)

副議長:小松伸也(自由民主党):最上郡区(2023年5月23日?)


委員会
常任委員会


総務委員会

文教公安委員会

厚生環境委員会

農林水産委員会

商工労働観光委員会

建設委員会

議会運営委員会

特別委員会


予算特別委員会

防災減災・持続可能な地域づくり対策特別委員会

産業人材確保・生産性向上対策特別委員会

子育て支援・生涯活躍対策特別委員会

事務局

議会事務局
[1]

総務課

議事調査課

政策調査室


図書室


構成

会派[2]議員数[2]政党女性議員数女性議員の比率(%)
自由民主党2613.8
県政クラブ14立憲民主党3・国民民主党1・無所属10(うち立憲民主党1・国民民主党1)535.7
日本共産党山形県議団200
公明党100
欠員0
計43613.9

選挙区・議員

選挙区、議員、選挙区内市町村の名称・氏名及び順序、所属会派は山形県ホームページに、所属党派は各政党の山形県支部及び各種報道に拠った。

選挙区[3]定数[3]議員氏名[2]所属会派[2]所属党派[4][5][6][7]選挙区内市町村[3]
山形市9石川 渉日本共産党山形県議団日本共産党山形市
伊藤 香織自由民主党自由民主党
梅津 庸成県政クラブ国民民主党
遠藤 和典自由民主党自由民主党
奥山 誠治自由民主党自由民主党
菊池 文昭公明党公明党
橋 啓介県政クラブ立憲民主党
松井 愛県政クラブ立憲民主党
吉村 和武県政クラブ無所属
米沢市3相田 光照自由民主党自由民主党米沢市
木村 忠三県政クラブ無所属
渋間 佳寿美自由民主党自由民主党
鶴岡市5石塚 慶自由民主党自由民主党鶴岡市
今野 美奈子県政クラブ無所属
佐藤 正胤自由民主党自由民主党
関 徹日本共産党山形県議団日本共産党
橋 淳県政クラブ無所属
酒田市・飽海郡5阿部 ひとみ無所属無所属酒田市遊佐町
石黒 覚県政クラブ立憲民主党
江口 暢子県政クラブ無所属
梶原 宗明自由民主党自由民主党
森田 廣自由民主党自由民主党
新庄市2石川 正志県政クラブ無所属新庄市
佐藤 文一自由民主党自由民主党
寒河江市・西村山郡3阿部 恭平自由民主党自由民主党寒河江市河北町西川町朝日町大江町[8][9]
楳津 博士自由民主党自由民主党
橋本 彩子県政クラブ立憲民主党
上山市1遠藤 寛明自由民主党自由民主党上山市
村山市1能登 淳一自由民主党自由民主党村山市
長井市・西置賜郡2青木 彰榮県政クラブ無所属長井市小国町白鷹町飯豊町[10][9]
五十嵐 智洋自由民主党自由民主党
天童市2森谷 仙一郎自由民主党自由民主党天童市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef