山崎武昭
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

元プロ野球選手の「山崎武司」とは別人です。

山崎 武昭基本情報
国籍 日本
出身地高知県吾川郡伊野町
生年月日 (1941-06-25) 1941年6月25日
没年月日 (1995-02-01) 1995年2月1日(53歳没)
身長
体重177 cm
79 kg
選手情報
投球・打席左投左打
ポジション投手
プロ入り1964年
初出場1965年6月6日
最終出場1975年5月18日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


高知市立高知商業高等学校

法政大学

東映フライヤーズ
日拓ホームフライヤーズ
日本ハムファイターズ
(1964 - 1974)

ロッテオリオンズ (1975)

コーチ歴


ロッテオリオンズ
千葉ロッテマリーンズ (1983, 1991 - 1993)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

山崎 武昭(やまざき たけあき、1941年6月25日 - 1995年2月1日)は、高知県吾川郡伊野町出身の元プロ野球選手投手)・コーチ
経歴

高知商では2年次の1958年夏の甲子園森光正吉の控え投手として出場。リリーフで2試合に登板するが、準決勝で柳井高に敗退[1]1959年は主戦投手として甲子園に春夏連続出場し、春の選抜では準々決勝に進出するが、県尼崎高のエース・合田栄蔵と投げ合い0-1で完封を喫する[2]夏の選手権でも準々決勝に進むが、大井道夫を擁する宇都宮工に9回裏0-1でサヨナラ負け[1]。8月末からは全日本高校選抜の一員としてアメリカ西海岸・ハワイ遠征に参加した。高校同期に中堅手の倉内顕(西鉄)、1年下に控え投手の徳久利明がいた。

高校卒業後は法政大学に進学し、東京六大学野球リーグで3度の優勝に貢献。1962年全日本大学野球選手権大会でも決勝で駒大を降して優勝している。同年の第1回日米大学選手権[3]に出場し、ミシガン大学と対戦(戦績は2勝3敗)。1963年秋季には慶大との優勝決定戦で渡辺泰輔に4-3で投げ勝った。大学同期に龍隆行がおり、左の二本柱として活躍した。リーグ通算23勝13敗、防御率1.20、ベストナイン1回。他の同期に捕手広瀬幸司がいる。

1964年東映フライヤーズへ入団。主力投手として期待されたが、入団早々に肩を故障してしまい、1年目を棒に振る。2年目の1965年6月6日西鉄戦(小倉)で初登板を果たしたが、一時は二軍戦で外野手で出場するなど[4]低迷期に陥る。5年目の1968年6月19日の西鉄戦(後楽園)で初勝利を挙げ[4]、同年には27試合に登板とブレイク。6試合に先発で起用されるも結果を残せず、その後は主にショートリリーフで起用された。1973年に自己最多の39試合に登板するが、1975年ロッテオリオンズへ移籍。同年5月18日近鉄戦(藤井寺)が最終登板となり、この年に現役を引退。

引退後はロッテで打撃投手(1976年 - 1979年, 1984年 - 1990年)、スコアラー、一軍投手コーチ補佐(1983年)、二軍投手コーチ(1991年 - 1993年)を務めた。

1995年2月1日に交通事故で亡くなった。享年53。
詳細情報
年度別投手成績




















h

h























h






W
H
I
P

1965東映
日拓
日本ハム
2000000--------265.080300400559.002.20
196827600013----.25022251.24981532210030254.091.17
19697100001----.000347.1931001009810.291.36
197030300011----.50025458.070102101350037335.121.57
19716000000--------5911.020460140014119.002.36
197220000010----1.0009221.116210111800831.291.22
197339100001----.00021049.14832112302017162.941.40
1974110000100--1.000469.1113701400101010.001.93
1975ロッテ50000000------163.270000200224.501.91
通算:9年14711000460--.400959216.2238338458119201321134.691.49


東映(東映フライヤーズ)は、1973年に日拓(日拓ホームフライヤーズ)に、1974年に日本ハム(日本ハムファイターズ)に球団名を変更

記録

初勝利:1968年6月19日、対
西鉄ライオンズ11回戦(後楽園球場

背番号

18 (1964年 - 1966年)

17 (1967年 - 1974年)

50 (1975年 - 1979年)

71 (1983年 - 1986年)

92 (1987年 - 1991年)

72 (1992年 - 1993年)

脚注^ a b 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef