山崎庸一郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "山崎庸一郎" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年11月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2023年9月)

山崎 庸一郎人物情報
生誕 (1929-10-02) 1929年10月2日
日本東京都
死没2013年7月21日(2013-07-21)(83歳)
出身校東京大学
学問
研究分野文学(フランス文学)
研究機関学習院大学
テンプレートを表示
ポータル 文学

山崎 庸一郎(やまさき よういちろう[1]1929年10月21日 - 2013年7月21日)は、日本のフランス文学者翻訳家学習院大学名誉教授。
経歴

1929年、東京生まれ。旧制学習院を経て、東京大学文学部仏文科で学ぶ。1953年に卒業。

卒業後は学習院大学フランス文学科助手となり、講師、助教授を経て教授に昇進。2000年に学習院大学を定年退職し、名誉教授となった。
受賞・栄典

1967年:『ドゴール大戦回顧録』全6巻、共訳の功績により第2回クローデル賞
を受賞。

2009年秋:瑞宝中綬章を受章[2]

研究内容・業績

当初はルネサンス期の詩歌の研究を中心としていたが、フランス留学と前後して
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリテイヤール・ド・シャルダンシモーヌ・ヴェイユなどに研究の中心を移した。主としてカトリック作家について数多くの翻訳をなした。

1990年には『サン=テグジュペリ著作集』をほぼ全訳、2005年にはそれまでの研究の成果を活かした『小さな王子さま』の新訳を出した[3]

教え子には中条省平がいる。

著作
著書

『テイヤール・ド・シャルダン 未来への問いかけ』(
講談社現代新書) 1971

サン=テグジュペリの生涯』(新潮選書) 1971

改訂版『「星の王子さま」のひと』(新潮文庫) 2000


『星の王子さまの秘密』(彌生書房) 1984

『愛のファンタスム アラン=フルニエ試論』(踏青社) 1988

共著

『愛を問う』(
佐古純一郎田中澄江共著、女子パウロ会) 1973

『星の王子さまのはるかな旅』(監修、求龍堂グラフィックス) 1995

『よく使う順 フランス語フレーズ240』(佐藤久美子共著、中経出版) 1997

翻訳

『十六世紀フランス文学』(V・L・ソーニェ、
二宮敬, 荒木昭太郎共訳、白水社文庫クセジュ) 1958

『ドゴール大戦回顧録』第1 - 6(ドゴール村上光彦共訳、みすず書房) 1961 - 1966


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef