山岸門人
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "山岸門人" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2024年1月)

やまぎし もんど
山岸 門人
生年月日 (1982-03-31) 1982年3月31日(42歳)
出生地東京都
国籍 日本
血液型O型
職業俳優
ジャンル舞台映画ドラマアニメ
活動期間2000年 -
事務所マッシュ
テンプレートを表示

山岸 門人(やまぎし もんど、1982年3月31日 - )は、日本俳優。所属事務所はマッシュ
来歴・人物

東京都板橋区出身。関東国際高等学校演劇科卒業。2008年から8年間所属していた劇団鹿殺し2015年9月に退団した。
出演
舞台

劇団ビタミン大使ABC Vol.28『ザ・ストーカーズ』(2003年) ? Vol.35『君のビート』(2006年)

パルコプロデュース『志の輔らくご』(2004年)

マンガボーイズ Vol.2『マンガボーイズのドゥドゥドゥ!』(2005年) ? Vol.08『S/M/L Selection of Mangaboyz Live』(2007年)

ネルケプランニングスクールランブル』(2005年)

パルコプロデュース『志の輔らくご』(2006年)

劇団マッチョドラゴン 第一回公演『おーい竜馬!青春編』(2006年)

パルコプロデュース『志の輔らくご』(2007年)

劇団マッチョドラゴン 第二回公演『yojiros』(2007年)

劇団鹿殺し 第十七回公演『2008改訂版・百千万』(2008年)

ラドママ・プロデュース『アリスマテリアル』(2008年)

劇団鹿殺し オルタナティブズVol.3『轟きのうた』(2008年)

劇団鹿殺し 第十八回公演『電車は血で走る』(2008年)

劇団鹿殺し 第十九回公演『ベルゼブブ兄弟』(2009年)

劇団鹿殺し 第二十回公演・回帰『赤とうがらし帝国』(2009)

劇団鹿殺し 十周年記念公演第一弾『スーパースター』(2010年) ※第55回岸田國士戯曲賞候補作

劇団鹿殺し 十周年記念ロングラン公演『電車は血で走る(再演)』(2010年)

tiptapプロデュース『宇宙ダイヤモンド』(2010年)

劇団鹿殺し 本多劇場進出公演『僕を愛ちて。?燃える湿原と音楽?』(2011年)

青山円形劇場プロデュース 『CLOUD』(2011年、構成・演出:鈴木勝秀)

劇団鹿殺し 夏の女優祭り『岸家の夏』(2011年)

劇団鹿殺し 紀伊國屋ホール進出公演『青春漂流記』(2012年)

パルコプロデュース『テキサス-TEXAS-』(2012年、作:長塚圭史/演出:河原雅彦

『LYNX Live Dub vol.1 LYNX』(2012年、構成・演出:鈴木勝秀)

劇団鹿殺し ロックオペラ『田舎の侍』(2012年)

『LYNX Live Dub vol.3 HYMNS』(2012年、構成・演出:鈴木勝秀)

劇団鹿殺し 音楽劇『BONE SONGS』(2013年)

ぬいぐるみハンター 『ベッキーの憂鬱』(2013年、作・演出:池亀三太)

劇団鹿殺し充電前公演『無休電車』(2013年)

鈴木勝秀(suzukatz.)-131115『NAKED』(2013年、構成・演出:鈴木勝秀)

『授業』(2013年、作:イヨネスコ/演出:鈴木勝秀)

Bunkamura25周年記念公演『もっと泣いてよフラッパー』(2014年作・演出:串田和美

マサ子の間男『あなたと轍』(2014年、作・演出:福田転球

OFFICE SHIKA PRODUCE『山犬』(2014年、作・演出:丸尾丸一郎

劇団鹿殺し『ランドスライドワールド』(2015年、作:丸尾丸一郎/演出:菜月チョビ

ロック☆オペラ『サイケデリック・ペイン』(2015年、作:森雪之丞/音楽:布袋寅泰/演出:茅野イサム

劇団鹿殺しロックオペラ『彼女の起源』(2015年、作:丸尾丸一郎/演出:菜月チョビ)

ブルドッキングヘッドロック『1995』(2015年、作・演出:喜安浩平

『ホテル・カルフォリニア?HOTEL CALFORINIA?』(2016年、原作:すぎむらしんいち(講談社)/脚本・演出:大堀光威)

芸劇+トーク 朗読『東京』(2016年、作:前田司郎「グレート生活アドベンチャー」/演出:眞鍋卓嗣(俳優座))

『歌喜劇/市場三郎?温泉宿の恋』(2016年、脚本:福田転球/演出:河原雅彦 東京グローブ座)

『男と女』(2016年12月27日 - 28日、構成・演出・出演:山岸門人・神戸アキコ)

ペヤンヌマキ×安藤玉恵 生誕40周年記念*ブス会 リーディング『男女逆転版・痴人の愛』(2017年7月15日 - 16日、脚本・演出:ペヤンヌマキ)

ブルドッキングヘッドロックvol.29『田園にくちづけ』(2017年9月22日 - 10月1日、作・演出:喜安浩平 下北沢スズナリ)

ペヤンヌマキ×安藤玉恵 生誕40周年記念*ブス会『男女逆転版・痴人の愛』(2017年12月8日 - 19日、脚本・演出:ペヤンヌマキ 駒場アゴラ劇場)

ミュージカル「アメリ」(演出:児玉明子/2018.5.18? 銀河劇場)

「歌喜劇/市場三郎?グアムの恋」(脚本:福田転球、演出:河原雅彦/2018年11月7日 - 12月2日、東京グローブ座 / 12月7日 - 10日、シアター・ドラマシティ))

朗読「アンナプルナの恋」(演出:北川雅一、脚色:中村未季/2019.2.22?23)

「hymns(ヒムス)」( 脚本・演出:鈴木勝秀/2019.4.11?22 博品館劇場)

Rock Opera「R&J」(原作:ウィリアム・シェイクスピア/脚本・演出:鈴木勝秀/2019.6.14-7.7 日本青年館)

ミュージカル「怪人と探偵」(脚本・作詞・楽曲プロデュース:森雪之丞、演出:白井晃/2019.9.14?9.29 KAAT神奈川芸術劇場)

カオルノグチ現代演技 第二技「セイムタイム・ネクストイヤー」(作:バーナード・スレイド、演出:明星真由美/2020年2/5?10 駅前劇場)

よしもと有楽町シアタープレゼンツCheer up act vol.1「裏方の女?ハロー野菜祭り大きなカブ?」(作・演出:福田転球/2020年10/17?18)

東京二期会「メリー・ウィドー」(台本:ヴィクトール・レオン及びレオ・シュタイン作曲:フランツ・レハール指揮:沖澤のどか演出:眞鍋卓嗣(俳優座)/2020年11.25-29)

ロック☆オペラ「ザ・パンデモニアム・ロック・ショー ?The Pandemonium Rock Show?」(作・作詞・楽曲プロデュース:森雪之丞、音楽:亀田誠治、演出:河原雅彦/2021.09.18-10.11)

PARCO PRODUCE 2021 音楽劇「海王星」(作:寺山修司、演出:眞鍋卓嗣、音楽:志磨遼平(ドレスコーズ)/12月?1月 東京 大阪 青森 仙台 名古屋)ボーイ 役

パルコ・プロデュース2022「セールスマンの死」(作:アーサー・ミラー、翻訳:広田敦郎、演出:ショーン・ホームズ/2022年4月?5月 東京 神戸 京都 豊橋 松本 北九州)ハワード・スタンリー 役

「呪術廻戦」(原作:呪術廻戦」芥見下々(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)演出:小林顕作、脚本:喜安浩平)漏瑚 役

ライブストリーミング演劇「バックステージオンファイア」(演出:川本成、作:新津孝太、佐々木直/2022年12/25(日) 11:50 / 16:50)照明西村 役

ミュージカル「刀剣乱舞」和泉守兼定 堀川国広 山姥切国広 参騎出陣 ?八百八町膝栗毛?(脚本・作詞:浅井さやか、演出:茅野イサム / 2024年8月11日 - 18日、SkyシアターMBS / 8月24日 - 9月1日、TACHIKAWA STAGE GARDEN[1]

映画

モテキ(監督:大根仁、2011年9月)

さまよう獣(監督:内田伸輝、2013年12月)

さまよう小指(監督:竹葉リサ、2014年9月)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef