山口高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

山口高等学校(やまぐちこうとうがっこう)

学校教育法による高等学校

山口県立山口高等学校


高等学校令による旧制高等学校

山口高等学校 (旧制) - 山口市にあった官立の旧制高等学校。新制山口大学経済学部の前身である旧旧山高と、理・人文学部の前身となる再興旧制山高の2校がある。
1886年明治19年)に山口高等中学校として設置、1894年(明治27年)に山口高等学校に改称(旧旧山高)。1905年(明治38年)に山口高等商業学校へ転換した。山口高商は新制山口大学経済学部の前身。

1919年大正8年)に設置。新制山口大学文理学部(後に理・人文学部に分離)の前身(再興旧制山高)。


このページは学校名の曖昧さ回避のためのページです。一つの校名が二つ以上の学校の名称に用いられている場合の水先案内のために、同じ校名の学校を一覧にしてあります。お探しの学校に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。


更新日時:2014年11月23日(日)19:23(日時は
取得日時:2015/06/15 11:18


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2247 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef