山口良一
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

洋画家の「山口亮一」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "山口良一" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年6月)

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

やまぐち りょういち
山口 良一
本名同じ
生年月日 (1955-03-27) 1955年3月27日(69歳)
出生地 日本広島県広島市中区
国籍 日本
民族日本人
身長167 cm
血液型A型
職業タレント
歌手
俳優
ラジオパーソナリティ
ジャンル舞台
バラエティ番組
テレビドラマ
ラジオ
活動期間1979年 -
配偶者既婚
主な作品
欽ドン』シリーズ
山口良一のオールナイトニッポン
噂の!東京マガジン
クイズところ変れば!?
備考
欽ドン!良い子!悪い子!普通の子!』にてイモ欽トリオのヨシ夫として活動。
テンプレートを表示

山口良一(やまぐち りょういち、1955年昭和30年〉3月27日[1] - )は、日本タレント俳優歌手リポーター司会者広島県広島市基町(現:広島市中区基町)出身[2]劇団東京ヴォードヴィルショー所属。オフィスPSC業務提携。東京都在住。既婚。
来歴

広島市
基町にあった市営住宅の育ち[3]。6歳まで過ごした家が現在の広島県立総合体育館、上京するまで過ごした家は、現在のひろしま美術館の玄関あたりにあったという[3]広島市立袋町小学校?広島市立国泰寺中学校?広島市立広島工業高等学校建築科卒業[3]

高校卒業後、きもののやまと梅田店・広島駅ビル店(後のASSE)にそれぞれ半年間勤務する[3]1974年、19歳半の時に上京。1977年東映演技研修所に入所し[2]、2年間通う。1979年佐藤B作率いる劇団東京ヴォードヴィルショーに入団。1981年1月6日、劇団の先輩女優と結婚。1983年2月、娘が生まれる。

無名時代には『テレビ三面記事 ウィークエンダー』(日本テレビ系)内の再現フィルムに出演したことがある。

1981年フジテレビ系列のバラエティ番組『欽ドン!良い子悪い子普通の子』のヨシ夫役でブレイクを果たす。頭は良いが運動のほうはさっぱりという印象だったが、バック転を披露して観客を唸らせた。同年には共演した西山浩司長江健次と「イモ欽トリオ」というユニットを組み、当時流行のテクノを取り入れたシングル『ハイスクールララバイ』をリリース。オリコンチャートで1981年の年間第4位となるヒットを飾った。

イモ欽トリオのデビューシングル『ハイスクールララバイ』のジャケットで山口のプロフィールの生年月日は「不明」と記載された。これは当時、年齢不詳の謎の高校生というキャラクター設定のためあえて公表していなかったものである。視聴者から事実を問うはがきが多数届いたため、番組内で上記の理由とともに実年齢を明かし、さらに妻帯者であることを公表した。客席からは当初どよめきが起こったが、概ね好意的に受け入れられて最終的には拍手を得た。

「良い子」のトレードマークだったメガネは『欽ドン!』の終了後も掛け続けていたが、現在は外している。

1982年ニッポン放送のラジオ番組『オールナイトニッポン』のパーソナリティを担当する。同年4月6日に火曜2部で放送開始、同年10月に金曜1部に移った。自他共に認めるプロレス好きであるため、番組でもプロレス絡みの話題が尽きなかった(「山口良一のオールナイトニッポン#プロレスアワー → 闘魂スペシャル」参照)。

1987年7月から2000年12月まで『クイズところ変れば!?』(テレビ東京系)の司会を務めた。のちに出演した『オールスター感謝祭』(TBS系)では、司会を務めていた島田紳助から「『クイズところ変れば』代表の方ですか?」と言われたことがある。

現在は舞台を中心に俳優として活動するほか、『噂の!東京マガジン』(TBS系)や旅番組のリポーター落語の高座なども勤めている。花王の入浴剤「バブ」のCMでは、様々な現場で働く人物をリポートするシリーズにもレギュラー出演した。

2019年6月1日よりオフィスPSCと業務提携。

人物

広島東洋カープの大ファン。上京するまでは広島市民球場のすぐ近くの5軒長屋の市営住宅に住んでいた。ただし、広島で暮らしていた頃はカープのファンではなかった。

2歳上の姉がいる[2]。父は高校3年次(17歳)の時に49歳で他界している。

少年時代の夢は落語家で、中学の終わり頃にはそうなろうと決心していた[2]。そのため大学へ進学する気は無く、普通高校へ行ってもしょうがないと思ったため進学先に工業高校を選んだ[2]。高校生時代の部活も落語研究会[2]。高校2年生の時大阪へ来た際に、公衆電話から桂米朝に弟子入り志願をしたことがある。この時は電話口に米朝が直接出て話をすることが出来たが「そない大事な話を電話でして来るんは失礼や」と?られ「まだ高校生やったら帰ってちゃんと勉強しなはれ」などと諭された。しかし本人はそれ以上何も言えず、弟子入りをあきらめた。「この時もう少し粘っていたら落語家になれていたかも」と話していたことがある[2]

剣道2段。中学から高校2年2学期まで剣道をしていた[2]

趣味はバイクで、バイク関連のテレビ番組への出演も多い。国産車・外国車を合わせ多数を所有していた時期もある。仕事場への移動にもバイクを利用することが多い。また、銭湯好き、相撲好きである。下戸

出演
ラジオ番組

るんるんナイト 清六・山口 おじさんワオ!
TBSラジオ

榊原郁恵 レディーのときめき(TBSラジオ)

山口良一 笑顔が一番(文化放送

m.c.kids(文化放送)

ラジオ同窓会?母校に乾杯!?(2002年、文化放送)

山口良一のオールナイトニッポンニッポン放送[1]

山口良一のそれゆけ!土曜日行進曲(ニッポン放送)[1]

山口良一 今日もいきいきあさ活ニッポン(ニッポン放送)

テレビドラマ

銀河テレビ小説NHK

煙が目にしみる(1982年) - 小柳三段 役


吾輩は猫である(1982年、フジテレビ) - 吾輩 役

天まであがれ!(1982年 - 1983年、日本テレビ) - 吉村新吾 役

気分は名探偵(1984年、日本テレビ) - 桜井照夫 役

真夜中の匂い(1984年、フジテレビ) - 埼玉信二郎 役

親戚たち(1985年、フジテレビ) - 橋本元治 役

夏・体験物語2(1986年、TBS) - 徳丸一平 役

な・ま・い・き盛り(1986年、フジテレビ) - 川内一夫 役

荒野のテレビマン(1987年、フジテレビ) - 服部 役

すてきな三角関係 壁際族に花束を(1987年6月2日 - 7月7日、全6回、TBS) - 根岸透 役

泣くなセン!燃える男 ?星野仙一物語(1988年12月31日、TBS) - 豆腐屋 役

ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の船(1989年3月21日、TBS) - 宮城哲夫(金城哲夫)

野望の国 (1989年、日本テレビ) - 上野彦馬

ビートたけしの痛快時代劇 なめくじ長屋捕物さわぎ(1990年1月5日、TBS) - 伊勢屋の若旦那 役

高田純次の無責任社員物語(1990年1月27日、日本テレビ)

ビーファイターカブト(1996年、テレビ朝日) - 小山内勝 役

火曜サスペンス劇場(日本テレビ)

盲人探偵・松永礼太郎4 警察嫌い(1995年4月18日)

おかしな夫婦 デパートから盗まれた一枚の水中写真、川底から聞こえる死者の叫び(1995年6月27日)

おかしな夫婦2 雪の諏訪湖山中ケモノ道写真にうつった謎の光る物体(1996年4月9日)


独身生活(1999年7月 - 9月、TBS)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef