山口県農業協同組合
[Wikipedia|▼Menu]

山口県農業協同組合

画像をアップロード
統一金融機関コード8134
SWIFTコードなし
法人番号8250005008485
代表理事組合長金子 光夫
店舗数本所及び118支所[1]
設立日2019年4月1日
出資金16,321,021,000円
(2021年度末[2]
貯金残高1,236,954百万円
(2021年度末[2]
職員数2,325人
組合員数正組合員7万691人
准組合員14万165人(2021年度末[2]
本所
所在地754-8585
日本 山口県山口市小郡下郷2139
山口県JAビル[3]
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度5分36.4秒 東経131度23分20.1秒 / 北緯34.093444度 東経131.388917度 / 34.093444; 131.388917座標: 北緯34度5分36.4秒 東経131度23分20.1秒 / 北緯34.093444度 東経131.388917度 / 34.093444; 131.388917
外部リンクhttps://www.ja-ymg.or.jp/
テンプレートを表示

山口県農業協同組合(やまぐちけんのうぎょうきょうどうくみあい、英称:JA Yamaguchi )は、山口県山口市小郡に本店を置く農業協同組合。略称はJA山口県。山口県全域を区域とするJAとして2019年4月に発足した。
概要

「1県1JA」として構想され、県内の12の総合農業協同組合すべてが合併して発足した。都道府県域を区域とする農業協同組合としては全国8番目(そのうち県内全ての総合農業協同組合が参加するものとしてはJAならけんJAおきなわJAしまねJA香川県に続く5番目[注 1])であり[4]、正准組合員数の合計ではJA島根県に次いで[5]全国2番目[6]、正組合員数のみでは全国最大[7]の規模となる。

合併形態は新設合併方式を採り[3]統一金融機関コード周南農業協同組合のものを引き継いだ[1]。本店はJA山口中央会などが入る山口県JAビルに置く[注 2]

合併農協の目標販売額は300億円、合併により物流の効率化や取扱品目の集約による生産価格低減、農業経営・技術指導の強化を目指す[5]

本農協の発足に伴い、全農やまぐち(全国農業協同組合連合会山口県本部)は青果物販売事業を山口県農業協同組合に事業移管したうえで廃止、引き続き全農が行う事業については新設される全農山口県事務所が担う。

本農協の発足日である2019年4月1日現在の全国の総合農協数は611となる[8]
主な域内の農産品

主穀(
コメ大豆) - 部会数29、構成員数3818人で野菜(複数品目)の1593人を大きく上回る最大組織[9]。「水田フル活用ビジョン」や「稲作栽培指針(こよみ)」を作成・公開している[10]

令和四年度米の委託状況は主食用米・加工用米の作付面積12,831.4ヘクタール、出荷契約数量678,489.6俵[11]

水稲品種別ではコシヒカリが作付面積別で最大を占め、ひとめぼれきぬむすめヒノヒカリが続く[11]。このほか中山間地の栽培に適した県オリジナル品種として「晴るる」がある[12][13]



イチゴタマネギキャベツはなっこりー(県育成葉茎菜)、トマトせとみ柑橘)を県域重点振興品目、ニンジンカボチャアスパラガスホウレンソウネギキュウリナスミニトマト温州みかんを振興品目としてJA独自の生産拡大支援制度を活用して生産・販売の拡大に取り組んでいる[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef