山口県第4区
[Wikipedia|▼Menu]

山口県第4区
行政区域2022年廃止
(2024年1月1日現在)
比例区中国ブロック
設置年1994年
廃止年2022年
選出議員吉田真次
有権者数人
0.000 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
(総務省・2023年9月1日)
テンプレートを表示

山口県第4区(やまぐちけんだい4く)は、1994年平成6年)から2022年令和4年)まで存在した、日本衆議院議員総選挙における選挙区
区域

2022年令和4年)の公職選挙法改正で廃止され、3区の一部となった[1][2]

2013年平成25年)公職選挙法改正から2022年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3][4]

下関市

長門市

1994年平成6年)公職選挙法改正から2013年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[5]

下関市

長門市

豊浦郡

大津郡

歴史

中選挙区旧山口1区時代を含めて自由民主党の強固な地盤を築いている保守王国である。

旧山口1区時代には安倍晋太郎晋三父子、田中龍夫林義郎らが激しい争いを繰り広げていたが、田中は1990年に引退し(田中後継の河村建夫は旧山口1区→山口3区選出で2021年に引退)、小選挙区制が導入された際に林義郎が比例中国ブロック単独候補に転出(2003年に引退)、林義郎の長男の林芳正参議院議員として山口県選挙区から立候補したのち2021年に山口3区から立候補して衆議院議員として当選している。

第41回衆議院議員総選挙1996年)?第49回衆議院議員総選挙2021年

党幹事長内閣官房長官を歴任し、第90・96・97・98代内閣総理大臣を務めた安倍晋三が強固な地盤を築き、民主党への政権交代が起き自民党に猛烈な逆風が吹き荒れて下野した2009年第45回衆議院議員総選挙でさえも、他党の候補に比例復活すら許さず大差で制しており、事実上の無風区となっていた。


しかし、2022年7月8日、議席を保持して来た安倍が銃撃を受け暗殺されたことから、2023年4月に補欠選挙が実施され、元下関市議会議員の吉田真次が初当選した[6][7]

なお、2022年6月に衆議院議員選挙区画定審議会において勧告された衆議院小選挙区の区割り見直し案[8]では、現・山口3区の大半(萩市美祢市山陽小野田市阿武郡)と合わせて新たに「山口県第3区」とすることとされており、公職選挙法の改正により勧告どおり区割り見直しが行われたことから、次回衆院選以降「山口県第4区」は廃止となったが、前述の補欠選挙は第49回衆議院議員総選挙と同じ区割りで行われた(山口県第4区の選挙としては最後となった)。


小選挙区選出議員

選挙名年当選者党派備考
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)安倍晋三自由民主党
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)
第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)
第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)
第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)
第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)
第49回衆議院議員補欠選挙2023年(令和5年)吉田真次※安倍晋三の死去に伴う。

選挙結果第49回衆議院議員補欠選挙 山口県第4区

当日有権者数:239,874人 最終投票率:34.71%

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率推薦・支持
吉田真次38自由民主党新51,961票63.48%公明党推薦
有田芳生71立憲民主党新25,595票31.27%
大野頼子49無所属新2,381票2.91%
渡部亜衣37政治家女子48党新1,186票1.45%
竹本秀之67無所属新734票0.90%
第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日) 山口県第4区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:24万4858人 最終投票率:48.64%(前回比:8.95%) (全国投票率:55.93%(2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
安倍晋三67自由民主党前80,448票69.72%――公明党推薦○
竹村克司49れいわ新選組新19,096票16.55%23.74%○
大野頼子47無所属新15,836票13.73%19.68%×


竹村は2023年2月、下関市議会議員選挙へ立候補し当選。
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日) 山口県第4区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:25万6464[9]人 最終投票率:57.59[9]%(前回比:5.03%) (全国投票率:53.68%(1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
当安倍晋三63自由民主党前104,825票72.57%――公明党
藤田時雄63希望の党新18,567票12.85%17.71%○
西岡広伸54日本共産党新13,721票9.50%13.09%
黒川敦彦39無所属新6,687票4.63%6.38%×


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:75 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef