山口県民の歌
[Wikipedia|▼Menu]

山口県民の歌(3代目)

県民歌の対象
山口県
作詞佐藤春夫
作曲信時潔
採用時期1962年9月3日
言語日本語
テンプレートを表示

「山口県民の歌」(やまぐちけんみんのうた)は、日本都道府県の一つ、山口県が制定した県民歌である。以下の2代3曲が存在する。
作詞・岩本邦子、作曲・大村能章

作詞・清川妙、作曲・大村能章。

作詞・佐藤春夫、作曲・信時潔

現在の県民歌は3.である。1.と2.は1951年昭和26年)に2代目「山口県民の歌」として2曲同時に制定され、1962年(昭和37年)に3代(4曲)目となる3.の制定を受けて廃止された[1]
現行.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

本作の歌詞および旋律は著作物の本国において保護期間を満了していますが、ウィキペディアのサーバー設置国であるアメリカ合衆国(米国)においてはウルグアイ・ラウンド協定法(URAA)に基づき権利が存続しているため、日本国著作権法第32条の「公正な慣行」並びに米国著作権法第107条によりフェアユースと認められる形式の両方を満たす引用に該当しない場合、ウィキペディアへの掲載は著作権侵害となります。また、演奏などの著作隣接権についてもご注意ください。
歌詞全文はTemplate:歌ネットTemplate:Genius songを使用した外部リンクにより合法的な参照が可能です。

「山口県民の歌」
(A面)三鷹淳眞理ヨシコ / (B面)若山彰、コロムビア合唱団 の シングル
B面のばせ山口
リリース1965年
規格シングル盤
ジャンル都道府県民歌
レーベル日本コロムビア(PRE-1262)
作詞・作曲A面‥作詞:佐藤春夫、作曲:信時潔
B面‥作詞:橋本正之、作曲:片山正見

テンプレートを表示

山口県の初代県民歌は「山口県民歌」の表題で1940年昭和15年)に制定されたが、1945年(昭和20年)の太平洋戦争終結後は演奏が控えられるようになった。その後、1951年(昭和26年)に後述の2代目「山口県民の歌」が2曲同時に制定されたが、1962年(昭和37年)9月3日に県成立90周年および[2]、翌1963年(昭和38年)開催の第18回山口国体に合わせて通算3代目となる現行の「山口県民の歌」が制定された[3]。同日には県旗・県章も制定され、1963年5月24日に発表演奏会が行われている[4]

上記の通り、この「山口県民の歌」は初代「山口県民歌」から数えて3代(4曲)目となるが、県では2004年(平成16年)にサンデー山口から受けた取材に対し、県民歌の制定動機について「それまで県民歌が無かった」と初代「山口県民歌」や後述の2代目「山口県民の歌」2曲は当初から存在していないかのように回答していた[5]。サンデー山口の取材から14年後の2018年(平成30年)に開催された第13回中国四国地区アーカイブズウィークでは一転して、山口県文書館が初代「山口県民歌」と2代目「山口県民の歌」2曲を含めた歴代の県民歌をレポートで紹介している[4]。全国の都道府県において3代にわたる県民歌の代替わりを繰り返したのは、他に群馬県愛媛県がある。

作詞・作曲は公募でなく県庁所在地山口市が同時期に制定した2代目「山口市の歌」(2005年廃止)を作詞・作曲した佐藤春夫と信時潔に対して依頼されたが、資料が残っておらず制定経緯の詳細は不明となっている[2]1965年(昭和40年)には三鷹淳宇部市出身)と眞理ヨシコの歌唱により日本コロムビアからレコードが発売された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef