山口県出身の人物一覧
[Wikipedia|▼Menu]
@media all and (max-width:719px){body.skin-minerva .mw-parser-output .tocright{display:none}}.mw-parser-output .tocright{float:right;clear:right;width:auto;background:none;padding:.5em 0 .8em 1.4em;margin-bottom:.5em}.mw-parser-output .tocright-clear-left{clear:left}.mw-parser-output .tocright-clear-both{clear:both}.mw-parser-output .tocright-clear-none{clear:none}

山口県出身の人物一覧(やまぐちけんしゅっしんのじんぶついちらん)は、Wikipedia日本語版に記事が存在する山口県出身の人物の一覧表である。
公人
首相経験者

伊藤博文(初代・第5代・第7代・第10代内閣総理大臣、初代貴族院議長

山縣有朋(第3代・第9代内閣総理大臣)

桂太郎(第11代・第13代・第15代内閣総理大臣、拓殖大学創立者)

寺内正毅(第18代内閣総理大臣)

田中義一(第26代内閣総理大臣)

岸信介(第56代・第57代内閣総理大臣):熊毛郡田布施町(出生地は山口市

佐藤榮作(第61代・第62代・第63代内閣総理大臣、ノーベル平和賞受賞、岸信介の弟):熊毛郡田布施町

安倍晋三(第90代・第96代・第97代・第98代内閣総理大臣、岸信介の孫):本籍地が長門市。東京都生まれ東京都育ち(成蹊小学校成蹊中学校成蹊高等学校成蹊大学)。選挙区は旧山口1区→山口4区

菅直人(第94代内閣総理大臣):宇部市(本籍地は岡山県久米郡福渡町)。選挙区は東京7区(中選挙区制時代)→東京18区・比例東京ブロック

議長経験者

大岡育造(第15代、第16代、第20代衆議院議長

重宗雄三(第8代 - 第10代参議院議長

徳永正利(第14代参議院議長)

その他の政治家

青木周蔵 (明治、大正 期の外交官、政治家)

安倍源基(元内務大臣):熊毛郡平生町

安倍寛長門市(旧・大津郡日置村

安倍晋太郎(寛の子、岸信介の娘の夫、晋三の父):長門市(旧・大津郡油谷町)出身(出生は東京都)

伊藤一長(元長崎市長):長門市

井上馨(初代外務大臣)

大泉博子

河村建夫(元文部科学大臣):萩市

岸信夫(安倍晋太郎の三男、安倍晋三の弟、岸信介の子の養子):熊毛郡田布施町(出生は東京都)

木戸孝允

国光文乃(衆議院議員)

高村正彦(元外務大臣):周南市

品川弥二郎(第3代内務大臣、産業組合の設立に貢献)

曾禰荒助

木義明(元文部科学大臣):下関市

田中和徳(元復興大臣

出畑実(衆議院議員)

中尾友昭(元下関市長)

中村勝人(元宇部市長):宇部市

西川貞一美祢市

西村茂生(第2代岩国市長):岩国市

野坂参三萩市

林義郎(元大蔵大臣):下関市

林芳正(義郎の子、元防衛大臣):下関市

林路一(元衆議院議員):玖阿郡賀見畑村

平岡秀夫(衆議院議員):岩国市

広沢真臣

吹田ナ(元自治大臣):熊毛郡田布施町

福島啓史郎(前参議院議員):宇部市

福田正義日本共産党(左派)初代議長):下関市

福田良彦(岩国市長):岩国市

藤田忠夫(前宇部市長、元建設省道路局国道1課長)

二木謙吾(元参議院議員、元山口県議会議長、元山口県議会議員)

二木秀夫(謙吾の子、元参議院議員、元宇部市長)

桝屋敬悟山口市

松岡満寿男光市

松岡洋右(元外務大臣)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:161 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef