山口泰明
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「山口泰明 (お笑い芸人)」とは別人です。

日本政治家山口 泰明やまぐち たいめい
2009年8月25日第45回衆議院議員総選挙での選挙活動にて
生年月日 (1948-11-10) 1948年11月10日(75歳)
出生地 日本 埼玉県比企郡川島町
出身校日本大学法学部
前職武州ガス(株)取締役
所属政党自由民主党竹下派
親族祖父・山口圭一郎(旧中山村長)
父・山口泰正(元川島町長)
次男・山口晋(衆議院議員)
公式サイト ⇒たいめい 山口泰明未来へ
衆議院議員
選挙区埼玉10区
当選回数7回
在任期間1996年 - 2009年
2012年12月18日[1] - 2021年10月14日
その他の職歴
第8代 自由民主党選挙対策委員長
(総裁: 菅義偉
2020年9月16日 - 2021年10月1日
テンプレートを表示

山口 泰明(やまぐち たいめい 本名:やまぐち やすあき、1948年11月10日 - )は、日本政治家衆議院議員(7期)、外務大臣政務官第1次小泉内閣)、内閣府副大臣第3次小泉改造内閣)、衆議院外務委員長自由民主党選挙対策委員長などを歴任。
来歴.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "山口泰明" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年12月)

埼玉県比企郡川島町生まれ。日本大学第二高等学校日本大学法学部政治経済学科卒。叔父が武州ガス会長で、その勧めにより[要出典]旭川ガス・坂戸ガス・武州ガスと各ガス会社に勤務している[要出典]。

1996年の総選挙で初当選。以降、小選挙区で4回連続当選。

党総務、衆議院安全保障委員会理事、外務大臣政務官、党副幹事長等を歴任。第3次小泉改造内閣では内閣府副大臣を務めた。2006年9月に発足した安倍内閣では衆議院外務委員長に任命された。2007年9月、党改革実行本部長代理に就任[要出典]。2008年5月、党埼玉県総支部連合会会長に就任[要出典]。

埼玉10区において、民主党の松崎哲久を4回に渡って退けたが、2009年8月30日第45回衆議院議員総選挙では、政権交代を前面に出した松崎に圧倒され、小選挙区で初めて落選し、比例区でも次々点に終わり落選した[2]。その後、自由民主党埼玉県連会長を辞任した[要出典]。

2012年12月16日第46回衆議院議員総選挙で、小選挙区で再び当選。その後、党経理局長に就任[要出典]。

2014年9月、自民党役員人事で党財務委員長、選挙対策委員会副委員長に就任。同年12月14日第47回衆議院議員総選挙で、小選挙区で6選。うちわなど選挙区内でさまざまな物品を配っている、とうちわ等の選挙区における配布が問題化された際に指摘された[3]

2015年10月7日内閣改造及び自民党役員人事により、党組織運動本部長に就任[4]

2017年第48回衆議院議員総選挙で7選。

2019年9月11日内閣改造及び自民党役員人事により、党組織運動本部長に就任(連続5期)。

2020年9月15日の自民党役員人事により党選挙対策委員長に就任[5]

2021年7月、第49回衆議院議員総選挙に立候補しない意向が報じられた[6]。後任候補者を選ぶ公募では次男の山口晋が選ばれた[7]

2023年3月29日、さいたま地検は公選法違反の罪で告発されていた山口泰明氏を不起訴処分とした[8]

2023年6月現在、坂戸ガス会長兼社長[9]
政策
憲法改正

憲法改正に賛成[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef