山口武士
[Wikipedia|▼Menu]

山口 武士

名前
愛称プリンス
カタカナヤマグチ タケシ
ラテン文字YAMAGUCHI Takeshi
基本情報
国籍
日本
生年月日 (1979-06-10) 1979年6月10日(44歳)
出身地熊本県熊本市
身長174cm
体重68kg
選手情報
ポジションMF
利き足右足

クラブ1
年クラブ出場 (得点)
1998-2001
2000
2002-2004
2005-2009鹿島アントラーズ
大分トリニータ(loan)
ソニー仙台FC
ロアッソ熊本0 (0)
0 (0)
58 (3)
77 (7)
1. 国内リーグ戦に限る。2013年1月16日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

山口 武士(やまぐち たけし、1979年6月10日 - )は、熊本県出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時のポジションはミッドフィールダー
来歴

高校在学時はユース代表に選ばれるなどチームの中心選手として活躍。高校卒業後、鹿島アントラーズとプロ契約を結ぶ。同期には小笠原満男本山雅志中田浩二曽ヶ端準中村祥朗といったユース代表の常連だった選手たちがいる。怪我が多く、2000年にレンタル移籍した大分トリニータ時代も含めJリーグでの出場はなかった。2002年JFLソニー仙台へ移籍。

2005年には地元熊本のロッソ熊本へ移籍。2009年11月17日、今シーズン限りでの現役引退を発表。

引退後は、2010年から2012年までロアッソ熊本のアカデミーコーチを務め、2013年からは同チームのトップチームコーチに就任。

2015年1月14日にトップチームコーチ退任とエンフレンテ熊本スポーツクラブコーチ就任が発表された[1]
所属クラブ

熊本市立山ノ内小学校

熊本市立錦ヶ丘中学校

1995年 - 1997年 熊本県立大津高等学校

1998年 - 2001年 鹿島アントラーズ

2000年 大分トリニータ期限付き移籍


2002年 - 2004年 ソニー仙台FC

2005年 - 2009年 ロッソ熊本/ロアッソ熊本

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦
リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点出場得点出場得点 出場得点
日本リーグ戦 リーグ杯天皇杯期間通算
1998鹿島23J00000000
1999J100000000
2000大分19J200000000
2001鹿島23J100000000
2002S仙台14JFL163-10173
2003180-00180
2004240-00240
2005熊本5九州174-10184
2006JFL220-30250
2007202-00202
2008J2181-00181
200921-0021
通算日本J100000000
日本J22020000202
日本JFL1005-401045
日本九州174-10184
総通算13711005014211

代表歴

1997年 U-18日本代表
第21回
SBSカップ・国際ユースサッカートーナメント (優勝)
指導歴

ロアッソ熊本

2010年 - 2012年 アカデミーコーチ

2013年 - 2014年 トップチームコーチ


2015年 - エンフレンテ熊本スポーツクラブコーチ

関連項目

鹿島アントラーズの選手一覧

大分トリニータの選手一覧

ロアッソ熊本の選手一覧

熊本県出身の人物一覧

脚注^山口武士コーチ、退任のお知らせ - ロアッソ熊本オフィシャルサイト 2015年1月14日

外部リンク

山口武士
- Soccerway.com (英語)

山口武士 - FootballDatabase.eu (英語)

山口武士 - WorldFootball.net (英語)

山口武士 - Transfermarkt.comによる選手データ (英語)

山口武士 - Transfermarkt.comによる指導者データ (英語)

山口武士 - J.League Data Siteによる選手データ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、サッカー選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:サッカー/PJサッカー選手/PJ女子サッカー)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef