山口多聞
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}山口(やまぐち) 多聞(たもん)
山口 多聞
渾名人殺し多聞丸
生誕1892年8月17日
日本東京府東京市小石川区
死没 (1942-06-05) 1942年6月5日(49歳没)
アメリカ合衆国ミッドウェー島近海
所属組織 大日本帝国海軍
軍歴1912年 - 1942年
最終階級 海軍中将
墓所東京都港区青山霊園警視庁墓地
テンプレートを表示

山口 多聞(やまぐち たもん、1892年明治25年)8月17日 - 1942年昭和17年)6月5日)は、日本海軍軍人海兵40期次席[1]海大24期次席[2]ミッドウェー海戦において空母飛龍沈没時に戦死[3]。最終階級は海軍中将[4][5]位階正四位
生涯

1892年(明治25年)8月17日、東京市小石川区に旧松江藩士・山口宗義の三男として生まれる。松江藩における山口家の知行は200石であった[6]。名前の「多聞」は楠木正成の幼名「多聞丸」から取っており[7]、幼少の頃父から「大楠公のようになってもらいたい」と諭された。

1909年(明治42年)3月、開成中学卒業。開校以来の秀才といわれた[8]。1909年(明治42年)9月、海軍兵学校40期に150人中21位の成績で入学。同期に岡新多田武雄福留繁宇垣纏大西瀧治郎などがいる。棒倒しの奮闘では大西と双璧と言われ、剣道は兵学校で最高の1級であった[9]1912年(明治45年)7月、144人中次席の成績で卒業し、少尉候補生となる。1913年(大正2年)12月、少尉任官。1914年(大正3年)5月、防護巡洋艦筑摩」乗組。1915年(大正4年)2月、戦艦安芸」乗組。1915年(大正4年)12月、中尉に昇進し、海軍砲術学校普通科学生となる。1916年(大正5年)6月、海軍水雷学校普通科学生となり12月に第3潜水艇隊付。

1918年(大正7年)5月、第二特務艦隊司令部付となり第一次世界大戦に参加、地中海での連合国艦船護衛の任にあたり、大戦後、戦利艦であるUボート回航要員を経験した。7月、駆逐艦」乗組。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef