山口圭蔵
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "山口圭蔵" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年10月)

山口 圭蔵
参謀本部第2局局員時代
生誕1861年11月3日
山城国
死没 (1932-06-15) 1932年6月15日(70歳没)
所属組織 大日本帝国陸軍
軍歴1879 - 1907
最終階級陸軍少将
テンプレートを表示

山口 圭蔵(やまぐち けいぞう、1861年11月3日文久元年10月1日) ? 1932年昭和7年)6月15日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍少将[1]従四位勲二等功四級[2]京都府出身[1]
人物

文久元年10月1日、京都府士族山口正静の長男として生まれる。1879年(明治12年)陸軍士官学校(旧3期)を卒業し陸軍少尉任官。のち陸軍大学校(1期)を卒業し、1888年から1891年まで東條英教井口省吾とドイツ留学。帰国後は参謀本部第2局局員や軍医学校教官を経て歩兵第21連隊第2大隊長として日清戦争に参加。1897年(明治30年)陸軍歩兵大佐に昇進。同日付けで陸軍戸山学校 校長 兼 監軍部御用掛となる。以後、第11師団参謀長などを勤め、1902年(明治35年)陸軍少将に進み、第7代歩兵第5旅団長に補された。しかし日露戦争遠征中の1904年(明治37年)7月に南部辰丙が代わって同旅団長代理となり、翌1905年(明治38年)1月14日 に旅団長を正式に免職にされて休職扱いとなる。1907年(明治40年)予備役編入となる。予備役編入に伴って従四位に叙された。
経歴

1879年(明治12年)12月22日 ? 陸軍士官学校(旧3期)卒業、任 陸軍少尉[1]

1885年(明治18年)12月24日 ? 陸軍大学校(1期)卒業[1]

1890年(明治23年)12月12日 ? 補 参謀本部第2局局員[3]

1891年(明治24年)12月26日 ? 少佐

1893年(明治26年)8月23日 ? 兼補 軍医学校教官[4]

1894年(明治27年)ごろ ? 歩兵第21連隊第2大隊長[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef