山内豊興
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年5月)

山内 豊興(やまうち とよおき、1793年6月24日寛政5年5月16日) - 1809年5月3日文化6年3月19日))は、土佐藩の第11代藩主。

第10代藩主・山内豊策の長男。母は児玉氏。官位は従五位下。土佐守。侍従。

文化5年(1808年)2月5日、父の隠居により家督を継ぐ。しかし翌文化6年(1809年)3月19日に17歳で早世した。嗣子がなく、跡を異母弟の豊資が継いだ。法号は寛邦院泰運源心。










山内氏土佐藩11代藩主 (1808年 - 1809年)


山内一豊1601-1605

山内忠義1605-1656

山内忠豊1656-1669

山内豊昌1669-1700

山内豊房1700-1706

山内豊隆1706-1720

山内豊常1720-1725

山内豊敷1725-1767

山内豊雍1768-1789

山内豊策1789-1808

山内豊興1808-1809

山内豊資1809-1843

山内豊熈1843-1848

山内豊惇1848

山内豊信1849-1859

山内豊範1859-1871

廃藩置県




更新日時:2018年6月17日(日)16:21
取得日時:2018/11/25 05:07


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3168 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef