山内村_(秋田県)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 秋田県 > 横手市 > 山内 (横手市)道の駅さんない「ウッディらんど」

山内(さんない)は、秋田県横手市にある地区(広域地名)。人口は3,426人(2015年平成27年)10月1日現在、国勢調査による[1])。

2005年平成17年)10月1日市町村合併によって横手市となった旧平鹿郡山内村の区域をそのまま継承している。山内筏、山内大沢、山内大松川、山内黒沢、山内小松川、山内土渕、山内南郷、山内平野沢、山内三又の9大字からなる。

本項では、旧山内村及び地域総称について述べる。
地理

横手市東部の山間を広く範囲とする。地域の中央部にはJR北上線国道107号秋田自動車道が横断している。地域の中心地は横手市役所山内庁舎(山内地域局)にあり、横手市消防署山内分署や相野々駅が周辺に所在する。

東で岩手県西和賀町、西で横手地域・平鹿地域、南で雄勝郡東成瀬村と隣接する。
山岳

南郷岳

三森山

河川

横手川

山内黒沢川

大松川

湖沼

大松川ダム


相野々ダム

歴史

さんないむら
山内村
山内にんじん


山内村旗山内村章
1968年12月27日制定

廃止日2005年10月1日
廃止理由新設合併
旧横手市、増田町平鹿町雄物川町大森町十文字町、山内村、大雄村横手市
現在の自治体横手市
廃止時点のデータ
日本
地方東北地方
都道府県秋田県
平鹿郡
市町村コード05446-1
面積205.68 km2
総人口4,245人
推計人口、2005年10月1日)
隣接自治体横手市美郷町東成瀬村増田町平鹿町湯田町
村の木紅山桜
村の花ユキツバキ
村の鳥ヤマバト
山内村役場
所在地019-1108
秋田県平鹿郡山内村土淵字二瀬8番地4
外部リンク山内村 - ウェイバックマシン(2005年6月23日アーカイブ分)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯39度16分40.4秒 東経140度37分13.8秒 / 北緯39.277889度 東経140.620500度 / 39.277889; 140.620500 (山内村)
山内村、県内位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、三ツ又村、南郷村、筏村、黒沢村、小松川村、大松川村、平野沢村、土淵村、大沢村が合併し、平鹿郡山内村が成立。

1920年大正9年)10月10日 - 西横黒軽便線(現・北上線)が開業する。

1959年昭和34年)11月1日 - 山内村の一部(大沢地区)が横手市へ編入。

1968年(昭和43年)12月27日 - 村章を制定。

1972年(昭和47年)8月2日 - 集中豪雨により横手川が増水。南相野々で上三明岡橋が流出[2]

1975年(昭和50年)5月 - 村民憲章を制定。

1988年(昭和63年)12月21日 - 村の花・村の木・村の鳥を指定。

2000年平成12年)4月25日 - 道の駅さんない開業。

2005年(平成17年)10月1日 - 横手市・増田町平鹿町雄物川町大森町十文字町大雄村と合併し、横手市を新設。同日山内村を廃止。

2014年(平成26年)3月24日 - 横手市役所山内地域局、山内公民館、横手市消防署山内分署の機能を統合した複合公共施設が開所。

2022年令和4年)3月12日 - 北上線の平石駅矢美津駅が廃止[3]

産業

奥羽山脈に囲まれた峡谷型山村である。険しい山々に源を発する多くの川の支流があり、それらが合流して横手川となって村中を蛇行しているが、この流域下流に土淵という集落がある。ここの土壌は砂壌土の沖積土で、昔からニンジン(山内にんじん)、サトイモ(山内いものこ)、セリなどが盛んに栽培され、旧横手市などへ出荷されていた。
交通
鉄道
東日本旅客鉄道


北上線

黒沢駅 - 小松川駅 - 相野々駅


道路
高速自動車国道


.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E46 秋田自動車道

山内PA

山内BS


一般国道


国道107号

道の駅さんない


主要地方道


秋田県道1号盛岡横手線(村内は全区間国道107号の重複区間)

秋田県道12号花巻大曲線(美郷町との境界付近の山間部)

秋田県道40号横手東成瀬線

一般県道


秋田県道273号外山落合線


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef