山内上杉家
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "山内上杉家" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年2月)

山内上杉家(やまのうちうえすぎけ)は、室町時代関東地方に割拠した上杉氏の諸家のひとつ。上杉氏4代当主・上杉憲顕(初代関東管領)に始まる家で、鎌倉山内に居館を置いたことに因む。

室町幕府の初代将軍足利尊氏の生母・上杉清子は上杉家出身(2代当主・上杉頼重の子)であり、上杉家は室町幕府の重職・関東管領を世襲した。上杉氏公家である藤原氏の支族であるが、武家の足利将軍家との姻戚関係を背景として、室町時代を通し関東で勢力を拡大した。15代当主・上杉憲政北条氏康に敗北し、長尾家出身の長尾景虎(のちの上杉謙信)に上杉家の家督を譲った。景虎は関東御征西に赴き、10万の軍勢で小田原城を包囲した。その後、北条氏の息子を養子に取り、自分の名上杉景虎を与えている。豊臣政権五大老の一人であった17代当主・上杉景勝は、関ヶ原の戦いで西軍に付き敗北し出羽国米沢に移転・減封されたが、幕末まで大名としての地位を維持し、明治時代には華族に列して伯爵を授けられた。
歴代当主

主な事柄主な家臣(家宰、守護代など)
1.
上杉重房上杉氏の始祖。鎌倉に下向・足利氏と縁組
2.上杉頼重室町幕府の初代将軍足利尊氏の祖父
3.上杉憲房足利尊氏の伯父
4.上杉憲顕山内上杉家の始祖。初代関東管領足利尊氏の従兄弟。観応の擾乱、宇都宮征伐長尾景忠大石信重
5.上杉憲方康暦の政変小山氏の乱長尾房景、大石信重
6.上杉憲定応永の乱長尾忠政長尾景仲、大石信重
7.上杉憲基上杉禅秀の乱長尾忠政、長尾景仲、大石憲重
8.上杉憲実永享の乱結城合戦長尾忠政、長尾景仲、大石憲儀
上杉清方上条家当主であったが、憲実に後継者指名される)長尾忠政、長尾景仲、大石憲儀
9.上杉憲忠享徳の乱長尾実景、長尾景仲、大石房重
10.上杉房顕五十子の戦い長尾景仲、長尾景信、大石房重
11.上杉顕定長尾景春の乱長享の乱永正の乱長尾忠景長尾景人、大石顕重、岩松明純
12.上杉顕実永正の乱長尾顕方成田顕泰
13.上杉憲房永正の乱、小弓公方の成立長尾景長長野憲業大石定重横瀬景繁
14.上杉憲寛小弓公方支援
15.上杉憲政河越城の戦い御館の乱長尾当長長野業正大石定久由良成繁


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef