山内ケンジ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

山内健司」とは別人です。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "山内ケンジ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年4月)

山内 ケンジ(やまうち ケンジ、1958年11月2日 - )は、日本のCMディレクター、舞台演出家劇作家映画監督。本名は山内 健司(読み同じ)で、かつてはこの名義で活動。
人物

1958年東京都生まれ。早稲田大学卒業。1983年、電通映画社入社。1992年フリーを経て、黒田秀樹事務所所属(2019年まで)。CMのみならず、ショートフィルムや舞台の作・演出もこなす。

演劇公演を行う際のユニット名は、城山羊の会。2008年に深浦加奈子が死去するまで、脚本・演出=山内ケンジ、主演=深浦加奈子、を定則に公演を行ってきた。

演劇に携わるようになってからは、劇団青年団に同姓同名の役者がいるため、名義を「山内ケンジ」とカタカナ表記するようになった。2016年にはその役者の山内健司を主演に据えた「Wけんじ企画」を行っている[1]
略歴

2011年、『
ミツコ感覚』で長編映画監督デビュー。

2014年、『効率の優先』で第58回岸田國士戯曲賞白水社)最終候補[2]

2015年、『トロワグロ』で第59回岸田國士戯曲賞(白水社)受賞[3]

2015年、第二作監督映画『友だちのパパが好き』は第28回東京国際映画祭 日本映画スプラッシュ部門選出。

2016年、『水仙の花』で第19回鶴屋南北戯曲賞光文社)最終候補[4]

2016年、第三作監督映画『At the terrace テラスにて』は第29回東京国際映画祭 日本映画スプラッシュ部門選出。

2021年、第五作監督映画『夜明けの夫婦 Dawning on Us』は第22回東京フィルメックス[5]・メイドインジャパン部門選出。

2022年、『温暖化の秋―hot autumn―』で第74回読売文学賞 戯曲・シナリオ賞 受賞[6]

作品
CM

日清食品 日清UFO「UFO仮面ヤキソバン」(1993年 - 1995年、出演:マイケル富岡

第一生命「パスポート新撰組」(出演:大沢健

NOVA「NOVAの日の鈴木さん」(出演:山崎一)、「NOVA友」(出演:古舘寛治、山本雅幸)

TBCグループ「ナオミに変わる日」篇 (1997年、出演:ナオミ・キャンベル

東京総合信用「トーソーシン」「アクセントは頭に」

セガ セガサターン「立つんだ湯川専務!」

日光江戸村ニャンまげ

日本コカ・コーラ キュン「女子高生キュンとする」(1999年)

CHOOP「本当は狼も好き」(出演:袴田吉彦

CAT'S「床下ドクターキャッツ登場」篇 (2001年)

goo「生きることは、知ること。」

ノーリツ「まるでリビング」

日清食品 日清健太郎 「健康のヒーロー健多郎」(2005年、出演:速水もこみち

NTTレゾナント goo / The One Spotプロジェクト 「しりたい男」篇

クオークカード「クオーク少年」「寝室にラクダ」「忍者とバレリーナ」

セキスイハイム東海 セキスイハイム「神様、地震はいつ来ますか」

Goo「違うよ名前だよアタシの」(出演:平山あや

ソフトバンク「予想外な家族」(出演:上戸彩

セコム 「“くつ下”編」

サッポロビール 生搾りみがき麦「やっぱり猫が好き」(出演:もたいまさこ室井滋小林聡美

白岳「米焼酎しろ」(出演:くりぃむしちゅー

WOWOW 企業 「テレビのいま」篇(2008年、出演:初音映莉子

三菱UFJニコス 「鹿に導かれた男」(出演:鈴木浩介

toto BIG「BIGの神様」(出演:岩松了浅野忠信平岩紙

静岡新聞SBS 超ドS「静岡兄弟」篇(2016年)

新日邦「コンコルド」 (パチンコホール事業) (1998年?2021年 静岡ローカル)

ショートフィルム

Smap Short Films『治療』(出演:香取慎吾山本圭中込佐知子[7]

Grasshoppa! VOL.1『ボヌールハイツ』(出演:中込佐知子山崎一大倉孝二

世にも奇妙な物語『マンホール』(出演:香川照之江守徹[8]

演技者。『I(アイ)の世界』(出演:井ノ原快彦京野ことみ[9]

短篇.jp『プリーズ、ウェイク・アップ』(出演:深浦加奈子初音映莉子古舘寛治、西野まり)

QUOQ short film『bunkatsu』(出演:初音映莉子米村亮太朗玄覺悠子)WEB限定

ネスレシアター on YouTube 『デートとは何か』(出演:遠藤雄弥松本まりか鈴木裕樹、他)

長編ドラマ

AXNミステリーからの挑戦状『シェリー酒は死の香り』?あなたは解けるか?名推理に総額100万円?」(2013年3月、出演:温水洋一三浦俊輔東加奈子渡部雄作、原田麻由、永井若葉、白井珠希、古賀清、猪野学岩谷健司岡部たかしKONTA、他)[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef