山中隆弘
[Wikipedia|▼Menu]

やまなか たかひろ
山中 隆弘
職業
アニメプロデューサー
音楽プロデューサー
ジャンルテレビアニメ
主な作品
.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

テレビアニメ

みなみけ』(プロデューサー)

とらドラ!』(プロデューサー)

kiss×sis』(プロデューサー)

ヨスガノソラ』(プロデューサー)

シドニアの騎士』(プロデューサー)

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』(プロデューサー)

無職転生 ?異世界行ったら本気だす?』(プロデューサー)


アニメ映画

劇場版 SHIROBAKO』(プロデューサー)

テンプレートを表示

山中 隆弘(やまなか たかひろ、1976年 - )は、日本アニメプロデューサー音楽プロデューサー株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズ アニメ事業本部 アニメ事業2グループ所属。
経歴

大学卒業後、キングレコードアルバイトを経て同社に入社[1]2002年大月俊倫との面接を経て、スターチャイルド制作部門に異動となる[1]アニメプロデューサーとして、『みなみけ』『とらドラ!』『シドニアの騎士』などの作品を担当した。音楽プロデューサーとしては喜多村英梨などのアーティストを担当していた[2]。『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』を最後に制作から離れ、配信営業宣伝などを担当する[1]

2017年10月に博報堂DYミュージック&ピクチャーズ移籍。アニメ事業本部 アニメ事業2グループに配属され、プロデューサーに復帰した。
人物

愛称は「やまちゅー」であり、自身のTwitterなどでこの名義を使用している[2][3]
作品一覧
テレビアニメ
2003年


宇宙のステルヴィア(アシスタントプロデューサー)

2004年


十兵衛ちゃん2 -シベリア柳生の逆襲-(音楽制作担当)

双恋(アシスタントプロデューサー)

2005年


フタコイ オルタナティブ(音楽制作担当)

2006年


となグラ!(プロデューサー)

2007年


がくえんゆーとぴあ まなびストレート!(プロデューサー)

みなみけ(プロデューサー)

2008年


みなみけ?おかわり?(プロデューサー)

とらドラ!(プロデューサー)

2009年


みなみけ おかえり(プロデューサー)

かなめも(プロデューサー)

2010年


ちゅーぶら!!(プロデューサー)

kiss×sis(プロデューサー)

ヨスガノソラ(プロデューサー)

2011年


お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!(プロデューサー)

まよチキ!(プロデューサー)

C3 -シーキューブ-(プロデューサー)

2012年


パパのいうことを聞きなさい!(プロデューサー)

ココロコネクト(プロデューサー)

2013年


みなみけ ただいま(アシスタントプロデューサー)

神さまのいない日曜日(プロデューサー)

2014年


シドニアの騎士(プロデューサー)

失われた未来を求めて(プロデューサー)

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(プロデューサー)

2019年


ノー・ガンズ・ライフ(プロデューサー)

2020年


<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-(プロデューサー)

2021年


無職転生 ?異世界行ったら本気だす?(プロデューサー)

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(製作)

OVA
2003年


エイケン エイケンヴより愛をこめて(アシスタントプロデューサー)

2009年


みなみけ べつばら(プロデューサー)

アニメ映画
2014年


モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-(配給協力)

2019年


劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム(アソシエイトプロデューサー)

2020年


劇場版 SHIROBAKO(プロデューサー)

シングル.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef