山中町
[Wikipedia|▼Menu]

やまなかまち
山中町
山中温泉


山中町旗山中町章

廃止日2005年平成17年)10月1日
廃止理由対等合併
加賀市・山中町 → 加賀市
現在の自治体加賀市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方北陸地方
都道府県石川県
江沼郡
市町村コード17301-1
面積154.39km2
総人口10,019人
2003年平成15年)4月1日
隣接自治体加賀市小松市勝山市あわら市丸岡町
町の木
町の花石楠花
山中町役場
所在地〒922-0192
石川県江沼郡山中町湯の出町タ33番地
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度14分48秒 東経136度22分19秒 / 北緯36.24653度 東経136.37197度 / 36.24653; 136.37197座標: 北緯36度14分48秒 東経136度22分19秒 / 北緯36.24653度 東経136.37197度 / 36.24653; 136.37197

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

山中町(やまなかまち)は、かつて石川県江沼郡に属していた山中温泉山中塗九谷焼などで知られた。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}福井県側では「やまなかちょう」と呼ぶ人も多かった。[要出典]

2005年平成17年)10月1日に、旧・加賀市と新設合併して加賀市となった。住所は加賀市山中温泉となり、江沼郡も消滅した。
地理
地形



大日山 (1368m)

冨士写ヶ岳(ふじしゃがだけ) - 学校遠足やハイキングにも利用される町民の身近な山である。地元 山中中学校の校歌にも「富士写す高嶺仰ぎて」とうたいこまれている。


河川

大聖寺川

動橋川


湖沼

富士写湖(ふじしゃのうみ)、(我谷ダム

五彩湖(ごさいのうみ)、(九谷ダム


隣接していた自治体

石川県

加賀市

小松市


福井県

勝山市

あわら市

坂井郡丸岡町


歴史
沿革

1899年明治22年)4月1日町村制施行により山中村が単独村制施行し山中村が成立。

1913年大正2年)2月13日 : 山中村が町制施行し山中町となる。

1955年昭和30年)4月1日:1町3村(西谷村河南村東谷奥村)による新設合併で新しい山中町となる。

1960年(昭和35年)7月1日:一部の地区を分町、加賀市に編入。

2005年平成17年)9月25日:加賀市との合併に向けて閉町式が行われた。

2005年(平成17年)9月30日:閉庁式が行われた。

2005年(平成17年)10月1日加賀市と合併する。

行政
町長

歴代町長代人氏名就任退任備考
11尾野彦次郎
1955年(昭和30年)5月5日1959年(昭和34年)5月4日
21959年(昭和34年)5月5日1963年(昭和38年)5月4日
31963年(昭和38年)5月5日1967年(昭和42年)5月4日
42桂田又作1967年(昭和42年)5月5日1971年(昭和46年)5月4日
53山田耕造1971年(昭和46年)5月5日1975年(昭和50年)5月4日
61975年(昭和50年)5月5日1979年(昭和54年)5月4日
71979年(昭和54年)5月5日1983年(昭和58年)5月4日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef