山下達郎のサンデー・ソングブック
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "山下達郎のサンデー・ソングブック" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年10月)

ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

山下達郎のサタデー・ソングブック

山下達郎の○○(冠協賛スポンサー名)サンデー・ソングブック
愛称サンソン
ジャンル音楽
トーク
放送方式収録
放送期間1992年10月3日 -
放送時間毎週日曜 14:00 - 14:55 (55分)
(1994年4月3日 - )
『サタデー・ソングブック』時代
毎週土曜 15:00 - 15:55 (55分)
(1992年10月3日 - 1994年3月26日)
放送回数1600回(2023年6月11日現在)
※『サタデー・ソングブック』時代からの通算
放送局TOKYO FM
ネットワークJFN
パーソナリティ山下達郎
出演竹内まりや
(年4回:「夫婦放談」ゲスト)
大瀧詠一
(1993年1月 - 2011年1月:「新春放談」ゲスト)
萩原健太
(1993年 - 1995年:「新春放談」ゲスト・進行役)
宮治淳一
(2019年7月14日: ピンチヒッター
2019年7月21日・28日:「『ワーナー・ポップ・ロック・ナゲッツ』特集」ゲスト
2020年1月 - : 「新春放談」ゲスト)
テーマ曲オープニング:山下達郎「ONLY WITH YOU(INSTRUMENTAL VERSION)」
エンディング:山下達郎「Groovin'」
提供楽天カード
(2020年3月22日 - [1]
エアウィーヴ
(2023年1月1日 - [1]
文化シャッター
(2023年1月22日 - [2][注 1]
三菱ガス化学
(2023年4月2日 - [3][注 1]ホクト
(2021年4月4日 - 9月26日)
JA共済
(2012年1月22日 - 2020年3月15日)
G-SHOCK
(担当期間不明)
呉工業
(2017年4月2日 - 不明)
JXTGグループ
(現:ENEOSグループ[注 2]
(2012年10月7日 - 2018年4月1日)
三菱電機
(2015年10月4日 - 2017年3月19日)
UQ mobile
(2016年10月2日 - 2017年3月19日)
ヤナセ
(2017年1月1日 - 2月19日)
SUBARU
(2015年3月8日 - 2016年6月26日)
代官山蔦屋書店
(2012年1月1日 - 2013年3月31日)
JACCS
(1992年10月3日 - 2011年12月25日)
昭和電工
(現:レゾナック・ホールディングス
(2012年6月24日 - 2014年3月30日、2019年3月31日 - 2022年12月25日[4]
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

『山下達郎のサンデー・ソングブック』(やましたたつろうのサンデー・ソングブック)は、TOKYO FMの制作により、JFN系列38局フルネット[注 3]で放送されているミュージシャン山下達郎における唯一のレギュラー出演によるラジオ番組である。略称は「サンソン」。
概要

「山下達郎の個人コレクションを使って発信される日本最高のオールディーズプログラム」。「"エバーグリーンなオールディーズソングから、超カルトなレア音源まで、"最高の選曲[注 4]と、最高の音質でお届けする[5]」ことをモットーに放送されている55分番組。

自身がミュージシャンである関係で自身や竹内まりや、あるいはミュージシャン仲間の曲がオンエアされることもあるが、基本的には山下の音楽ルーツである1950・1960年代のオールディーズを中心に、リスナーからのリクエストとお便りで構成されている[注 5]。放送時の音質にこだわり、自宅で所有のレコードをオンエアに適した音質に調整し直したものを放送している。
番組名の遍歴

1992年10月3日 - 1994年3月26日:『山下達郎の(JACCSカード)サタデー・ソングブック』(公式には冠協賛スポンサーなしであるが、タイトルコール上は「JACCSカード」のアナウンスがあった)

1994年4月3日 - 2011年12月25日:『山下達郎のJACCSカードサンデー・ソングブック』

2012年1月1日 - 同年6月24日:『山下達郎のTSUTAYAサンデー・ソングブック』

2012年7月1日 - 2014年3月30日:『山下達郎のサンデー・ソングブック』(冠協賛スポンサーなし・第1期)

2014年4月6日 - 2016年3月27日:『山下達郎のJXグループサンデー・ソングブック』

2016年4月3日 - 2020年3月15日:『山下達郎のサンデー・ソングブック』(冠協賛スポンサーなし・第2期)

2020年3月22日 - 現在:『山下達郎の楽天カードサンデー・ソングブック』

沿革

1992年

10月3日、『山下達郎のサタデー・ソングブック』(土曜 15:00 - 15:55)としてスタート。

1993年

1月2日、
大瀧詠一萩原健太をゲストに迎え対談。以後「新春放談」として毎年1月の第1・2週の恒例企画となる(1996年からは大瀧と山下による対談)[注 6]

1994年

4月3日、カウントダウンステーション枠の確立によりラヴ・ステーションゾーンの日曜 14:00 - 14:55 に放送枠が移動。番組名が『山下達郎のJACCSカード サンデー・ソングブック』[注 7]に変更された[注 8][注 9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:191 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef