屋根裏のラジャー
[Wikipedia|▼Menu]

屋根裏のラジャー
The Imaginary
監督
百瀬義行
脚本西村義明
原作A.F.ハロルド
『ぼくが消えないうちに』
製作映画「屋根裏のラジャー製作委員会」
製作総指揮西村義明
音楽玉井健二&agehasprings
主題歌

「Nothing's Impossible (ナッシングズ・インポッシブル)」
ア・グレイト・ビッグ・ワールド
レイチェル・プラッテン
制作会社スタジオポノック
製作会社「屋根裏のラジャー」製作委員会
配給東宝
公開 2023年12月15日
上映時間109分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『屋根裏のラジャー』(やねうらのラジャー)は、スタジオポノック制作による日本アニメーション映画[1]2023年12月15日に公開された[2]

キャッチコピーは「ようこそ、イマジナリの世界へ。」、「世界は残酷で愛に溢れている。」。
概要

スタジオポノックの長編アニメーション映画としては『メアリと魔女の花』以来6年ぶりの作品[3]監督を務めるのは、アニメーター演出家として『おもひでぽろぽろ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』など数多くのスタジオジブリ作品で中核を担い、監督としてスタジオポノック作品の短編アンソロジーちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-』の一篇『サムライエッグ』を手掛けた百瀬義行[3]

少女の想像によって生まれたイマジナリーフレンドを主人公に、現実と想像が交錯する世界で起こる冒険を描いたファンタジーアドベンチャー[4]。愛を失った少女が生み出したイマジナリという誰にも見えない少年・ラジャーが、想像の世界が消えようとするのを防ぐため仲間たちと誰にも見えない戦いに挑む姿を描く[1]

原作は、イギリス詩人作家A・F・ハロルドによる児童文学『ぼくが消えないうちに(英語: The Imaginary)』[2]。イギリス文学協会賞受賞をはじめ、ケイト・グリーナウェイ賞カーネギー賞などにノミネートされ、世界の文学賞を席巻した同作を基に映画化した[3]

主題歌は、グラミー賞受賞のアメリカの男性デュオア・グレイト・ビッグ・ワールドによる「Nothing's Impossible (ナッシングズ・インポッシブル)」[5]シンガーソングライターレイチェル・プラッテンも参加した[5]

主人公・ラジャー役の声優には、アニメーション映画初参加となる 寺田心が起用された[5]。また、ヒロイン・アマンダの母リジー役の安藤サクラ、イマジナリの老犬役を務める俳優・歌手の寺尾聰も同じくアニメ映画への参加はこれが初となる[6]
あらすじ

少女アマンダの想像から生まれた誰にも見えない"イマジナリ"の少年ラジャーはアマンダとふたりで一緒に楽しい時間を過ごしていたが、ある日突然、アマンダがいなくなり、ラジャーはひとりになってしまう。ラジャーはアマンダに忘れられると、ラジャーはこの世界から消えてしまう。さらに子供たちの想像を食べるという不気味な男も現れて…。
登場人物
ラジャー
声 -
寺田心本作の主人公。少女アマンダの想像から生まれた"想像上の友達"であるイマジナリ。
アマンダ
声 - 鈴木梨央ラジャーを生み出した少女。本屋の2階に暮らす。
リジー
声 - 安藤サクラアマンダの母。「リジー」は愛称であり、本名は「エリザベス」。シャッフルアップ書店の店長だったが、諸事情により閉店し、他に職を得る。
エミリ
声 - 仲里依紗イマジナリの世界でラジャーが出逢う少女。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef