[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「オナラ」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「オナラ (曖昧さ回避)」をご覧ください。
河童に屁をくらわす。月岡芳年

屁(へ、英語: Fart)は、肛門から排出される気体で、で発生するガスも含まれる。おなら、ガス、失気、転失気(てんしき)などともいう。

個人差はあるものの、平均的に大人は普通一日に合計8 - 10リットル (L) の量の屁を、5回から20回にわたり放出する。屁を放出することを放屁(ほうひ)という。

大腸ウェルシュ菌などによって分解される時に腐敗し、硫化水素 (H2S) 、二酸化硫黄 (SO2) 、二硫化炭素 (CS2) 、インドール (C8H7N) 、スカトール (C9H9N) 、亜鉛などのガスが大量に発生し、時には臭さの強いガスが発生する。
メカニズム

小腸上部で消化吸収されなかった食物の残渣(カス)は、小腸の下部や大腸腸内細菌の作用によって分解される際に、腸内ガスを発生させる。このガスのほとんどは腸管から吸収されるが、吸収しきれない分が肛門から排出される。また、食事の際などに飲み込んだ空気は大部分がげっぷとして排出されるが、少量の空気消化器に入る。そのうち血液中に吸収されなかった空気が屁として排出される[1]

盲腸などの開腹手術を行った後は、腸管蠕動運動が一時停止するため、屁が出ないようになるのが一般的である。また、手術後に屁が出ることが、腸機能の回復した証とされている。
臭いと原因

小腸には食物繊維を分解する酵素がないため、繊維分は小腸で消化吸収されず、大腸へ送られて分解される。その際に発酵してガスが発生する。したがって、食べた物の種類や量、体調によりガスの発生量やにおいが異なる。

イモ類など食物繊維の多い食物
食物繊維は大腸でしか分解されないため、食物繊維の多い食物を多く食べると、それだけガスの量も多くなる。その際、大腸で乳酸菌などによって水素 (H2) やメタン (CH4) のガスが多量に発生するが、全くの無臭である。

ネギ類、ニンニクニラなど硫黄分が多い食物
これらの食物を多く食べると、大腸でウェルシュ菌などによって分解される時に腐敗し、硫化水素二酸化硫黄二硫化炭素インドールスカトールなどのガスが大量に発生し、臭いの強いガスが発生する。

病気によるガス
・腸・肝臓胆道膵臓の病気や菌交代症の際には、蛋白質の腐敗による不快なガスが発生することがある。

その他
炭酸飲料ビール等)をよく飲む人は、摂取しない人よりもガスの量が多いという俗説がある。
対策

屁は音や悪臭を伴うことが多いため、人前での放屁は一般にマナー違反とされ、本人も恥ずかしさを感じる(面白半分にわざと人前で放屁する者もいるが、これももちろんマナー違反である)。このため放屁を我慢したり、ゆっくり音がしないように出したりすることが多い。静かに出しても臭気がきつく周囲に不快感を与えることが続く場合には、食生活や体内環境の改善が必要となる。
イグノーベル賞受賞者の一覧


1991年医学賞:消化補助剤とガス除去剤の考案。

2001年生物学賞:悪臭のガスが広がる前に除去するために、交換可能な炭素フィルターが付いている気密性の下着「アンダー・イーズ」の発明。

病気

屁が自分の意思と関係なく頻繁に出てしまう病気としては、過敏性腸症候群セリアック病乳糖不耐症などがある[2]ジアルジア症も関連している可能性がある[3]
成分
気体成分

腸内のガスの9割は体外から口と鼻を通って入ってくるもので、残りの1割は体内の微生物により造られる。主成分を以下に示す。

窒素(体外から取り込まれたもの)。

酸素(体外から取り込まれたもの)。

メタン(体内のメタン生成古細菌により生産)。
主に肛門の近くにいるメタン菌によって合成されるが、メタン菌の数や活性度によりメタンの量が変わる、それらは環境ではなく遺伝により変わると考えられ[4]、3人の内2人はメタンを一切含まない屁をする事がわかっている。メタン菌が少ないと硫酸還元菌が優勢になるため硫化水素 (H2S)が増加することもある[5]

二酸化炭素(体内の好気呼吸微生物により生産されるほか、体外からも取り込まれる)。

水素(微生物により排出)。体内の古細菌がメタンを合成するために、もしくは硫酸還元菌が硫化水素を合成するために消費する。

微量だが臭いの元となる成分。

酪酸 - 腐ったバターのような臭い。

硫化水素 - 腐った卵のにおいがある。タンパク質の分解や硫酸還元菌の活動によって作られる。

二酸化硫黄 - タンパク質の分解によって作られる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef